くらし まちのお知らせ(4)

■障がいのある方対象 職業能力開発校訓練生募集
科目:
・3D-CAD科
・プログラム設計科
・商業デザイン科
・OA事務科
・流通ビジネス科
・総合実務科
・流通ビジネス科音声パソコンコース
期間:令和8年4月9日(木)~令和9年3月16日(火) ※プログラム設計科のみ 令和10年3月中旬まで
受講料:無料 ※別途教材費
申込期限:9月30日(火)
申込先:ハローワーク

問合せ:福岡障害者職業能力開発校
【電話】093-741-5431

■前日までに予約が必要です 出張消費生活相談
相談できること:強引な訪問販売など消費生活の問題
日にち:9月17日(水)
場所:築上町役場 本庁

問合せ:産業課 商工係
【電話】(内線281)

■場所は豊前地域職業訓練センター 職業訓練講座
◇ガス溶接技能講習
期間:10月9日(木)、10日(金)
受講料:7,330円(別途テキスト代)
定員:20人

問合せ:豊前地域職業訓練センター
【電話】0979-82-1511

■ハロートレーニング 職業訓練受講生の募集
訓練科・定員:
(1)金属加工技術科…10人
(2)ビル設備サービス科…20人
(3)導入講習付コース(ビジネススキルの基礎)…20人
期間:
(1)(2)11月5日(水)~令和8年4月28日(火)
(3)11月5日(水)~令和8年5月29日(金)
募集期間:9月1日(月)~10月10日(金)
受講料:無料 ※別途教科書代等
申込先:ハローワーク

◇施設見学会 ※予約不要
日時:9月10日(水)、24日(水) 13:30~

問合せ:ポリテクセンター福岡
【電話】093-641-6909

■障がいのある方対象 委託訓練生を募集します
科目:ビジネスパソコン科
場所:(株)福岡ソフトウェアセンター
期間:12月4日(木)~令和8年2月27日(金)
受講料:無料 ※別途教材費
申込期限:9月12日(金)~10月23日(木)
申込先:ハローワーク

問合せ:福岡障害者職業能力開発校
【電話】093-741-5431

■シニアのためのしごと・ボランティア相談
日時:9月22日(月) 14:00~16:00
場所:行橋市中央公民館
対象者:おおむね60歳以上で就労やボランティアなど社会参加の意欲がある方
内容:様々な働き方やボランティア活動の紹介を行う支援機関による支援内容の説明・個別相談
参加費:無料
定員:40人(要事前申込み)
申込方法:福岡県生涯現役チャレンジセンターHPから申込みまたは電話

問合せ:福岡県生涯現役チャレンジセンター 事務局
【電話】092-432-2512

■ご相談をお受けします 労働問題に関する相談
労働組合と使用者との労働問題は、福岡県労働委員会へご相談ください。

◇労働委員会とは
公益委員(弁護士・大学教授等)、労働者委員(労働組合の役員等)及び使用者委員(会社、使用者団体の役員等)の3者で構成される公正・中立な行政機関です。

問合せ:福岡県労働委員会
【電話】092-643-3980