広報ちくじょう 2025年9月号(250号)

発行号の内容
-
くらし
まちのTOPICS ■祝100歳!おめでとうございます 7月24日に100歳を迎えた渡邉澄子さんに、祝状と記念品を手渡しました。 温かく穏やかで、ピンク色のお召し物がよくお似合いだった渡邉さん。食事をしっかりとることが健康長寿につながっているそうです。これからも健やかにお過ごしください。 ■7つの市町で開催! 周防灘なぞとき万博 築上町も加入している「九州周防灘地域定住自立圏広域観光振興協議会」が、昨年好評だった謎解...
-
文化
旧藏内邸からのお知らせ 休館日:毎週水曜日 開館時間:9:30~16:30 料金:一般(高校生以上)…310円、小中学生…100円 ■〔旧藏内邸〕秋の企画展 きんからの世界展 明治時代の日本の工芸品として、西洋で高く評価された金唐革紙。日本各地の金唐革紙を復元制作した見本帖の額絵の数々を公開します。 期間:9月11日(木)~11月25日(火) ◇きんからワークショップ 旧藏内邸の金唐革紙の版木を使って叩きから彩色までの工...
-
講座
中央公民館からのお知らせ ■きづきの杜講座 ガーデンシェルフ工作教室 日時:11月9日(日) 13:00~15:30 受付12:30~ 場所:中央公民館 参加費:7,000円(受講料500円、材料費6,500円) 定員:5人(先着順) 申込期間:9月17日(水)~10月10日(金)(火・日を除く) 受付時間:8:30~17:00 申込方法:電話または中央公民館窓口 問合せ:中央公民館 【電話】56-0251
-
くらし
町長室だより 築上町長 新川 久三 9月になりますが暑さ残る今日この頃です。今年の夏は猛暑で、しかも、8月の大雨では線状降水帯が相次いで発生し、本町でも相当量の雨量を記録しましたが大きな災害もなく安堵しているところです。 ■第3回築上町議会開会 9月2日に町議会を招集しています。9月の議会は令和6年度の各会計の決算の審査をいただいた後、認定を受けることになっています。 令和6年度普通会計の決算の概要は歳入総額1...
-
くらし
町営住宅 入居者募集〔令和7年11月1日以降入居分〕 申込書等は都市政策課で配布します。町のHPからも取得できます。 町営住宅ではペットの飼育はできません。 ■町営住宅 (注)2人以上の世帯入居を優先し、応募がない場合は単身入居も可 申込期間:9月12日(金)~19日(金) 抽選日時:応募多数の場合実施 9月30日(火) 10:00 入居資格:いかなる場合でも(1)~(8)すべてを満たしていない場合は申込みできません。 (1)収入基準…月額158,0...
-
くらし
スマホ電子商品券「ちくちくペイ」発売 ■先着販売 10 月1日(水)から先着順で、スマホ電子商品券「ちくちくペイ」の発売を開始します。 「商工会ちくちく券」とは購入方法や対象店舗などが異なります。購入を希望する方は、必ず事前に折り込みのチラシや商工会HP で詳細をご確認ください。
-
くらし
築上町民の方限定 プレミアム商品券「商工会ちくちく券」通常券 発売 ■事前申込み 抽選販売 対象者:築上町に住民登録がある方 受付期間:9月1日(月)~22日(月) 申込方法:広報9月号に折り込みの「往復ハガキ」で申込み ※必ず85円切手を2枚貼ってください。ない場合は無効となります。 当選者引換期間:10月18日(土)~19日(日) ※このうち商工会が指定する日時 金額:1冊10,000円 ※500円券×24枚つづり 12,000円分 購入限度:1人2冊まで 販...
-
くらし
老後の生活を支える給付金「年金生活者支援給付金」の手続はお済みですか? 請求手続はお早めにお願いします ■年金生活者支援給付金とは? 公的年金等の収入やその他の所得が一定基準以下の金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される給付金です。受取には請求書の提出が必要です。 ■対象となる方は? ◇老齢基礎年金を受給している方(次のすべてに該当の方) ・65歳以上 ・世帯全員が市町村民税非課税 ・前年の公的年金収入額とその他の所得額の合計が約90万円以下 ◇障害...
-
くらし
人生会議をご存知ですか? ■まだ耳慣れない「人生会議」(ACP…アドバンス・ケア・プランニング)をマンガでご紹介します。 ※マンガについては本紙をご覧ください。 「人生会議」とは、あなたが大事にしていることや望んでいること、どこで、どのような医療・ケアを受けたいかを、自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと共有しておくことです。 何度でも繰り返し考え話し合いましょう。 問合せ:地域包括支援センター 【電話】57-32...
-
くらし
まちのお知らせ(1) ■行政の困りごとはありませんか? 9月、10月は行政相談月間 「道路に凹凸があって危険」「困りごとをどこに相談したらよいかわからない」など、行政への苦情・相談を、国から委嘱を受けた行政相談委員が身近な相談相手としてお聞きします。相談は無料です。秘密は守られますので、お気軽にご相談ください。 日にち・場所: 9月17日(水)…ソピア 10月15日(水)…自愛の家 時間:10:00~12:00 行政相...
-
くらし
まちのお知らせ(2) ■スマートフォン・インターネット活用術相談会 日にち・場所: 9月11日(木)…ソピア 10月9日(木)…築上町役場本庁 時間:11:00~16:00 相談できること:スマートフォンの使い方、インターネット・Wi-Fiの設置方法、LINEの活用方法、スマートフォンやインターネットの料金相談。「築上町公式INEアカウント」の使い方もわかりやすく説明します。 問合せ:QTモバイル北九州小倉店 【電話】...
-
くらし
まちのお知らせ(3) ■ひとり親家庭等医療証、重度障がい者医療証をお持ちの方へ 医療証の有効期限は9月30日です。所得状況などを判定し、更新となる方には、有効期限が切れる前に医療証をお送りします。更新とならなかった場合には通知をお送りします。 ◇住民票の住所が施設や築上町以外の方、築上町に本籍がない方など 書類の提出が必要です。案内をお送りしていますのでご確認ください。 ◇こんなときには変更届が必要です ・加入する健康...
-
くらし
まちのお知らせ(4) ■障がいのある方対象 職業能力開発校訓練生募集 科目: ・3D-CAD科 ・プログラム設計科 ・商業デザイン科 ・OA事務科 ・流通ビジネス科 ・総合実務科 ・流通ビジネス科音声パソコンコース 期間:令和8年4月9日(木)~令和9年3月16日(火) ※プログラム設計科のみ 令和10年3月中旬まで 受講料:無料 ※別途教材費 申込期限:9月30日(火) 申込先:ハローワーク 問合せ:福岡障害者職業能...
-
講座
投稿のひろばContribution ■eラーニングでも学べる 動画編集教室 日時:10月8日(水)~11月12日(水) ※教室受講は毎週(水) 13:00~15:00 場所:ソピアまたは自宅等 申込期限:9月29日(月) ◇こんな方はお気軽にお申し込みください♪ ・簡易な動画編集ツールを活用してみたい ・Microsoft 純正 Clipchampの使い方を知りたい ・実用的な動画編集とYouTube投稿を体験したい 問合せ:パソコ...
-
イベント
SUMMER SPLASH inメタセの杜 ■散水車が撒く水に大興奮 8月2日、メタセの杜で、芝生広場に展示されている航空機F-4EJ改(通称ファントム)を清掃するイベント「SUMMER SPLASH in メタセの杜」を開催しました。 このイベントは、毎年行っている機体の清掃を一般の方にも体験してもらおうという、築上町初めての試みです。 機体の汚れをふき取る「おそうじチーム」(ふるさと納税寄附者)と、機体に水をかけて清掃する「水てっぽうチ...
-
子育て
子育て にっこり(1) ■商工会青年部主催 お仕事体験イベント キッズフェス築上2025 子どもたちに仕事体験を提供し、将来の夢を考えるきっかけを作るイベントです。 詳細は築上町商工会青年部のインスタグラムをご覧ください。 日時:9月23日(火)(祝) 10:00~15:00 場所:築上町役場内及び駐車場 ※駐車は第2駐車場をご利用ください。 内容: ・仕事体験(カフェ、大工、電気屋など8ブース) 参加費…1体験あたり3...
-
子育て
子育て にっこり(2) ■ひとり親サポートセンターからのお知らせ 平日…9:00~17:00 (土)・第1・3(日)…9:00~16:00 ◇各種相談 ※随時受付 内容:生活の困りごと、養育費など 場所:センターや各役場(出張相談) ◇就業支援講習会 ファイナンシャルプランナー3級 ※託児あり 日時:11/4(火)、6(木)、11(火)、18(火)、20(木)、25(火)、27(木)、12/2(火)、4(木) 合計9日間...
-
健康
保健だより ■国民健康保険に加入の方へ 特定健診の受診をお願いします 行橋市・京都郡で受診する場合の申込期限は今月末です。お早めにお申し込みください。 (1) 実施場所:医療機関(行橋市・京都郡) 実施期間:10/31(金)まで 申込期限:9/30(火) (2) 実施場所:豊築メディカルセンター(豊前市) 実施期間:12/13(土)まで ※希望月の2か月前までに予約してください。 申込期限:10/31(金) ...
-
くらし
オレンジカフェきづき みんなでおしゃべりや運動、小物づくりを楽しんでいます。認知症の方もそうでない方も安心して利用できる場所です。 ※事前予約制です 日時:毎週木曜日 ・午前の部…10:00~12:00 ・午後の部…14:00~16:00 定員:各10人(保険福祉課 福祉係へ申込み) 場所:築上町農業公園管理棟(アグリパーク) 利用料:無料(飲食物持込みOK) ■9月の開催日とイベント ・4日(木)…午前「メタセの杜で...
-
講座
リサイクルプラザ体験学習講座 ■紙ひものかご作り 日時:9月12日(金)、19日(金) 10:00~15:30 持ち物: ・はさみ ・木工ボンド ・鉛筆 ・洗濯ばさみ(30個) ・ものさし(30cm) 定員:1人 ■裂織 日時:9月9日(火)、10日(水)、23日(火)、24日(水) 10:00~16:00 持ち物:毛糸 定員:5人 ■EM ぼかしづくり 日時:9月25日(木) 10:00~12:00 持ち物:エプロン 定員:...
- 1/2
- 1
- 2