子育て 地域と学校つなぎ隊ッ!!地域学校協働活動通信

町内に10ある小中学校の地域学校協働活動を紹介します。

■コミュニティ・スクール 西角田小学校
「夢や目標に向かって、仲間とともにたくましく歩み続ける児童の育成」を目標に、郷土(地域)とともにある学校づくりをすすめています。

◇「梅園」を中心とする活動
学校のシンボルである梅園の維持管理を地域の方々と行っています。5月には、保護者や学校運営協議会委員の協力のもと児童が梅ちぎりを体験し、収穫後は梅をジュースや梅干し等に加工します。児童の収穫後は梅園を地域に開放し、住民の皆さんが自由に梅の実を採れるようにしています。

◇地域行事への参加と地域人材の活用
校区の文化祭への参加や餅つき体験を通して、地域の一員であるという意識を高めています。
また、西角田地域の干拓や農業に関する学習では、地域の方々の専門的な知識や経験を活かす「地域人材の活用」を積極的に行っています。

◇福祉施設との交流
地域にある障害者支援施設「和光苑」と特別養護老人ホーム「愛翠苑」と交流を行っています。多様な人々とのふれあいを通して、共生社会への理解を深めています。

◇地域学校協働活動推進員・中江さんのコメント
西角田小での活動は、地域の方々と児童の笑顔が溢れています。これからも、この姿を楽しみに活動を続けていきます。

問合せ:教育委員会 生涯学習課 社会教育係
【電話】(内線223)