文化 お知らせ~令和7年度 多久市郷土資料館 秋季企画展 近代の「十三仏」展・近世の「十三仏」展

十三仏は、冥界(冥途)の審理などに関わる仏様で、十三回の供養(法事)を主宰するとされます。近代の「十三仏」展では、多久市・武雄市北方町・鹿島市の寺院に寄進された石造十三仏の写真、近世の「十三仏」展では武雄市山内町の板碑十三仏の写真と多久市に伝わる紙本十三仏を展示しています。なお、入館記念として、NHK大河ドラマ「べらぼう」にも登場した西村屋が出版したと考えられる十三仏図(複製、右写真)を配付します。
※詳しくは本紙をご覧ください。

会期:10月17日(金)〜12月14日(日)
休館日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館日
場所:多久市郷土資料館 第2・第3展示室(多久市多久町1975番地(西渓公園内))
入館料:無料

問合せ:多久市郷土資料館
【電話】0952-75-3002