- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年8月号
■まさみっちゃんのすみやま棚田どろんこ奮闘記
すみやま棚田の『草刈リスト』こと、地域おこし協力隊の小原正道です。
今回は、6月上旬にすみやま棚田で開催した2つの田植えイベントについて紹介します。
まず、6月4日に『二里小学校田植え体験』を開催しました。5年生は2クラスと人数が多いので、2箇所の田んぼに分かれて作業を行いました。
児童たちは、昔ながらの手作業での田植えに、初めのうちは悪戦苦闘していましたが、徐々にコツをつかみ丁寧に苗を植えていました。作業の合間には、田んぼに生息する生き物を見つけては、歓声を上げるなど、一喜一憂する姿も印象的でした。
田植えの後は、ひまわり畑で種まきを体験しました。各自が種まきをする手順をしっかり把握し、土かぶせまでの工程を真剣に行いました。
6月8日には『すみやま田植え祭り』を開催しました。当日は、雨を心配していましたが、何とか持ちこたえることができ、80人近くの参加者・関係者がイベントを満喫していました。前日に田んぼ整備をしていたおかげで、だれひとり怪我や事故に遭わなかったことに、運営側としてほっとしました。
今年の田植えイベントも日本人に加え、スリランカ、フィリピン、ベトナム、アメリカなど、さまざまな国の人たちが参加し、国際色豊かな田植えイベントになりました。外国人との多文化共生の取り組みとして有意義な活動でした。このようなイベントにたくさんの人たちが参加することが、地元農家の皆さんの力になっているのではないかと思いました。