子育て 幼児インフルエンザ予防接種に2,000円を助成します

幼児のインフルエンザの発病や重症化を予防するため、保護者の意思で予防接種を受けた幼児の保護者に対して、子育て支援の観点から、予防接種の一部費用を助成します。

予防接種の対象者:『市内に住所がある』または『市内の児童福祉施設に居住する』小学校就学前の幼児(平成31年4月2日以降に生まれた幼児)
助成対象となる接種期間:10月1日(水)〜令和8年1月31日(土)
助成金額:助成対象期間内に下記の接種を受けた場合に、幼児1人当たりの接種費用のうち2,000円(2,000円未満のときは接種費用の額)を助成します。
(1)不活化ワクチン(皮下注射)の2回目の予防接種
(2)経鼻弱毒生ワクチンの予防接種
助成の方法:
(1)現物給付【協力医療機関で接種する場合】
接種費用から2,000円を差し引いた金額を支払ってください(助成金は医療機関が代理申請・受領します)。
(2)償還払い(口座振込)【協力医療機関以外で接種する場合】
接種時は、いったん接種費用の全額を支払い、助成申請書に医療機関の証明を受けて、子育て支援課に申請してください(助成金は保護者の預金口座に振り込みます)。
必要書類:
▽協力医療機関で接種する場合
母子手帳または1回目の接種済証明書、幼児のマイナ保険証など
▽子育て支援課で手続きする場合
医療機関の証明済の助成申請書、印鑑(朱肉使用のもの)、保護者名義の預金通帳
注意事項:予防接種を受けるために予約が必要な場合がありますので、医療機関に問い合わせてください。

◆協力医療機関

※記号は受付可能年齢です。
((3):3歳以上、(4):4歳以上、(6):6歳以上、☆:全年齢)
※できるだけ、かかりつけの医療機関を利用しましょう。

問合先:子育て支援課子育て支援係
【電話】23-2310