- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県鹿島市
- 広報紙名 : 広報かしま 令和7年8月号
◆職業訓練受講生募集(10月入所生)
募集期間:8月1日(金)~8月29日(金)
入所選考:9月5日(金)※筆記試験と面接を、ポリテクセンター佐賀で実施します
受講料:無料(別途テキスト代等は自己負担となります)
申込方法:最寄りのハローワークでご相談のうえ、応募書類をハローワークにご提出ください。
問合せ:ポリテクセンター佐賀
【電話】0952-26-9516
◆『とまと』『きゅうり』トレーニングファーム 令和8年度農業研修生募集
2年間の研修で農業経営やとまと・きゅうり栽培のノウハウを習得でき、専任講師と生産部会が研修をサポートします。農業に対する強い意志と意欲のある新規就農希望者や農業後継者で、研修終了後も引き続きみどり地区管内に居住し、就農できる人を対象に募集します。
トレーニングファームに関する動画を公開中です!
問合せ:佐賀県農業協同組合 杵藤園芸センター園芸指導課
【電話】0952-84-5112
◆令和7年度国税庁経験者採用試験
受験資格:令和7年4月1日において、大学等(短期大学を除く)を卒業した日または大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して8年を経過した者
受付期間:7月28日(月)~8月18日(月)
問合せ:
・インターネット申し込みに関して…人事院人材局試験課【電話】03-3581-5311
・その他試験に関して…福岡国税局人事第二課試験研修係【電話】092-411-0031
◆地域活動支援センター利用者募集
市内在住で障がいのある人が、自立した日常生活や社会生活をできるよう創作活動等の場を提供していますので、まずはご相談ください。
内容:清掃作業、箱組立て、手芸等
サービス…食事(有料)、送迎(無料)
日時:月~金曜日 9時30分~15時30分(土日祝日・お盆・年末年始は休み)
問合せ:地域活動支援センター『ひまわり』
鹿島市大字高津原2629番地1
【電話】0954-63-1015(直通)
◆書道教室の受講者募集
市では、『社会教育』人権・同和教育啓発事業として書道教室を開催しています。詳しくは集会所へお問い合わせください。※定員になり次第締め切ります。
◇書道教室
日時:毎月第1・3火曜日 9時30分~11時30分
参加費:実費(書道道具、半紙など)
場所:教育集会所(鹿島市大字高津原3307番地2)
問合せ・申込先:教育集会所
【電話】0954-63-2130
◆令和7年度警察官B採用試験(高校卒業程度)
日時:10月19日(日)
場所:佐賀大学本庄キャンパス(佐賀市本庄町)
受付期間:8月14日(木)~9月12日(金)
※採用人数や受験資格、試験内容など、詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:佐賀県警察本部人材育成課採用係
【電話】0952-24-1111
◆排水設備工事責任技術者試験
『責任技術者』は、下水道排水設備工事を施工する指定工事店として指定を受けるために必要な資格です。
受験案内は市役所環境下水道課で配布しています。詳しくは受験案内をご確認ください。
受験講習:9月24日(水)
受講料:8,000円 ※別途テキスト代が必要
試験日:10月7日(火)
受験料:11,000円
会場:佐賀市文化会館
受付締切:8月15日(金)
申込方法:佐賀県下水道協会へ郵送(当日消印有効)
問合せ:佐賀県下水道協会
【電話】0952-33-1333
◆自衛官採用試験案内
令和8年度の自衛官採用試験を次のとおり実施します。願書の取り寄せは下記へ連絡してください。
※年齢は令和8年4月1日時点となります
※試験日程は状況により変更される場合があります
問合せ:自衛隊武雄地域事務所
【電話】0954-23-8304