- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県鹿島市
- 広報紙名 : 広報かしま 令和7年10月号
◆大好評!誰一人取り残さない 『高校生によるスマホ相談会』を開催しました
8月4日から6日までの合計3日間、スマホの基本操作、てのひら市役所(市公式LINE)の使い方、インターネット検索やカメラの使い方などの相談ができる『スマホ相談会』を鹿島高校と連携して開催しました。3日間で合計103人の相談者が訪れ、相談に訪れた市民からは「大変分かりやすく丁寧に教えてもらい、すごく助かりました」「孫世代の子どもたちにお話しを聞いていただき、困っていることも解決して、感謝しかない」などのポジティブな声が多くありました。市では、好評を受けて、今後も継続的な開催に向けて取り組んでいきます。
◆鹿島市料飲店組合と協定を締結しました
8月7日、鹿島市は鹿島市料飲店組合と『災害時における炊き出しの実施に関する協定』を締結しました。市内で大規模な災害が発生した際、避難所などで被災された方々に、同組合の皆さんと連携し、温かい食事を提供していきます。
今後も地域の皆さんと力を合わせて、災害に強いまちづくりを進めていきます。
◆消防団夏季訓練を実施しました
8月17日、祐徳グラウンドにて鹿島市消防団の夏季訓練を実施しました。今回の夏季訓練には、市消防団員と杵藤地区の消防隊員約350人が参加しました。
この訓練は消防団活動に必要な規律ある行動と消防技術向上のために行われており、各団員は通常点検や小隊訓練、応急処置の対応など真剣に訓練に取り組みました。
◆鹿島高等学校弓道部女子の選手が鹿島市役所を訪れました
全国高等学校総合体育大会(通称:インターハイ)において入賞された鹿島高等学校弓道部女子の選手が市長を表敬訪問されました。おめでとうございます!
◇令和7年度全国高等学校総合体育大会 開け未来の扉 中国総体 2025
開催日:7月31日~8月3日(鳥取県立武道館)
弓道 女子団体 2位
◆大阪・関西万博で面浮立を披露!
9月4日、大阪・関西万博で開催された九州7県合同PRイベント『九州の宝を世界へ~Treasure Island・KYUSHU~』にて、母ヶ浦面浮立保存会の皆さんが、面浮立を披露されました。
この日は、1日に3ステージ、国内外から来場した多くの人に鹿島市の面浮立をPRしていただきました。観客は、勇壮な鬼の舞に興味津々で、会場も大いに盛り上がっていました。
◆テコンドー鹿島道場・嬉野なぎなたクラブの選手が鹿島市役所を訪れました
全国大会で優秀な成績を収められたテコンドー鹿島道場の選手と嬉野なぎなたクラブの選手が市長を表敬訪問されました。入賞おめでとうございます!
◇JOCジュニアオリンピックカップ
第18回全日本ジュニアテコンドー選手権大会
開催日:7月26日~27日(サイデン化学アリーナさいたま)
※詳細は本紙をご覧ください。
◇JOCジュニアオリンピックカップ
第33回全国中学生なぎなた大会
開催日:7月26日~27日(SAGAプラザ)
団体競技の部 2位 嬉野なぎなたクラブ
※詳細は本紙をご覧ください。
◇令和7年度全日本少年少女武道(なぎなた)錬成大会
開催日:8月10日(日本武道館)
※詳細は本紙をご覧ください。
