くらし [市政トピックス]鹿島市の決算状況
- 1/34
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県鹿島市
- 広報紙名 : 広報かしま 令和7年11月号
令和6年度決算状況の概要を公表します。
◆01 決算の概要

公営企業会計においては、『資本的収支』の不足分を、当年度の減価償却費など(補てん財源)を充当し、資金不足を補いました。
◆02 一般会計決算

◇歳入
地方交付税が6.8%増となりましたが、繰越金48.3%減や市債64.4%減などにより、歳入全体としては対前年度比1.8%減となりました。
◇市債(借入金)
年度末の残高は、市民会館建設事業などの投資事業の皆減に伴い、前年度比2.7%減の約133億円(令和5年度末:約137億円)となりましたが、このうち国から補塡される『臨時財政対策債』を除いた実質的な残高は約96億円(令和5年度末:約96億円)で、前年度から横ばいで推移しています。


◇歳出
その他経費のうちの積立金が32.8%増、また物件費が15.2%増となりましたが、市民会館建設事業の皆減等により投資的経費のうち単独事業が69.6%減になったことなどが影響し、歳出全体では対前年度比1.7%減となりました。
◇基金(積立金)
財政調整基金の令和6年度末残高は前年度から横ばいで推移し、約11億7,000万円でした。公共施設建設基金は令和6年度末残高が約7億2,000万円となり、前年度から約1億3,000万円の増となりました。ふるさと納税基金の令和6年度末残高は約15億7,000万円となり、前年度比で約4億3,000万円の増となりました。
◆03 財政主要指標

■令和7年度 上半期予算執行状況
市では年2回、財政状況の公表を行っています。今回は、令和7年度上半期(9月30日まで)の予算執行状況をお知らせします。
・一般会計

・特別会計

・企業会計

問合せ:財政課財政係
【電話】0954-63-2127
■水道管路の耐震化状況(令和6年度)
鹿島市水道事業における取組状況(令和6年度末時点)
・令和6年度執行額・工事延長

※新設工事を含む。
・基幹管路延長・耐震化率

※基幹管路とは、水道事業において最も重要な管路で、水源地からの導水管、浄水場からの送水管、配水池からの配水本管(本市では口径200mm以上)をいいます。
令和6年度に実施した水道料金改定の目的である水道管路更新の促進については、令和5年度に策定した『鹿島市水道施設整備基本計画』に基づき、計画的に更新事業に取り組んでいます。
問合せ:水道課工務係
【電話】0954-62-3718
