くらし 情報いろいろ〔募集〕

■おやこの食育教室
最近お子さんと一緒に何か作りましたか?
料理教室を通していつも食べている料理が、どのように作られ、できているのか知ることができます。親子で楽しみながら食への関心を高めることができる機会となっていますので、ぜひ、ご参加ください♪
日時:11月30日(日)9時30分~13時
場所:ゆめりあ
対象者:小学1年生~3年生とその保護者
参加費:1組600円
定員:15組(先着順)
持ってくるもの:エプロン、三角巾、筆記用具
申込期限:11月21日(金)
※定員になり次第締め切ります。
主催:小城市食生活改善推進協議会

問合せ・申込み:健康福祉課
【電話】37・6106

■合同企業説明会
若手人材を求める県内企業約50社が集結し、対面式の合同企業説明会を開催します。
日時:10月28日(火)13時〜16時(受付12時30分〜)
場所:メートプラザ佐賀多目的ホール
対象者:
・令和8年卒業予定の大学院・大学・短大・高専および専修学校生
・既卒3年以内の求職者
・おおむね45歳未満の若年求職者
参加費:無料
申込期限:10月27日(月)(事前予約制ですが、当日参加も可能)
申込方法:佐賀労働局 若年者地域連携事業ホームページからお申し込みください。

問合せ・申込み:佐賀労働局委託若年者地域連携事業
【電話】20・0590

■39歳からのキャリア設計!ミドル世代向け就職講座
ミドル世代の人々に向けて、書類選考、面接対策講座を開催します。職歴や退職理由などについて、前向きに伝える方法を見つけましょう。希望者はセミナー後に個別相談もできます。
日時:11月6日(木)13時~16時15分
場所:佐賀商工ビル 4階
対象者:おおむね39歳~54歳の人
定員:20人(予約優先)
受講料:無料
申込期限:11月5日(水)17時
申込方法:ジョブカフェSAGAホームページまたは電話にてお申し込みください。

問合せ・申込み:ジョブカフェSAGA
【電話】27・1870

■「もしも」にそなえて準備するあなたからのバトン
〜相続・遺言・後見のきほん〜
相続にまつわる問題とその対策について、基本的な部分から弁護士が解説します。
参加者は、後日弁護士による無料個別相談も受けられます。
日時:11月29日(土)14時~16時
場所:佐賀県弁護士会館大会議室
参加費:無料
定員:80人程度(先着順)
申込方法:事前に電話でお申し込みください。

問合せ・申込み:佐賀県弁護士会
【電話】24・3411

■佐城地区農業見学会
日時:11月30日(日)13時30分~16時30分(受付13時〜)
場所:ゆめぷらっと小城3階 会議室
定員:15人程度
内容:
・室内研修(栽培・経営事例、就農支援策などの紹介)
・栽培圃場見学
申込期限:11月25日(火)

問合せ・申込み:佐賀県佐城農業振興センター
【電話】45・8888

■生活援助型訪問サービスヘルパー養成研修
介護福祉士などの資格がない人でも、この研修を受けることで「生活援助型訪問サービス」(※生活援助(調理・洗濯・掃除など)のみのサービス)のヘルパーとして従事することができます。
日時:12月4日(木)、17日(水)9時~17時
場所:アバンセ
対象者:(1)・(2)のいずれかにあてはまる人
(1)小城市、佐賀市、多久市、神埼市および吉野ヶ里町内に居住し、かつ、住所を有する人で、生活援助型訪問サービスに従事する意思のある人
(2)小城市、佐賀市、多久市、神埼市および吉野ヶ里町内の生活援助型訪問サービスなど(居宅サービスを含む)の指定を受けた事業所に勤務する人、または採用を予定されている人
受講料(テキスト代):1、500円(ただし、振込手数料は受講者負担)
定員:20人
申込期限:11月27日(木)
申込み:公益財団法人介護労働安定センター佐賀支部【電話】28・0326

問合せ:佐賀中部広域連合給付課 包括支援係
【電話】40・1134

■職業訓練受講生募集(令和8年1月入所生)
募集科名:電気設備施工科
定員:15人
応募資格:新たな職業に就こうとする求職者で、受講意欲があり公共職業安定所長から受講指示などを受けることが可能な人
受講料:無料
募集期間:11月4日(火)〜28日(金)
選考日:12月5日(金)
※筆記試験、面接
訓練期間:令和8年1月7日(水)~6月29日(月)
応募方法:最寄りの公共職業安定所で相談の上、応募書類をご提出ください。

問合せ・申込み:ポリテクセンター佐賀
【電話】26・9516

■佐賀県シルバー人材センター連合会講習会および説明会
◇刈払機安全講習
日程:12月9日(火)
場所:キャタピラー九州株式会社 佐賀教習センター
内容:刈払機などの使用要領・安全について基礎から応用までその技術と知識を学ぶ講習
申込期限:11月27日(木)

◇福祉車両送迎運転者講習
日程:12月16日(火)・17日(水)の2日間
場所:神埼市千代田交流センター
内容:一人では外出できない人たちを、安全で安心して移送サービスを遂行できるための運転技術などを習得できる講習
申込期限:12月4日(木)

▽共通事項
受講料:無料
対象者:
・佐賀県在住で原則60歳以上の人
・受講後シルバー人材センターに入会を希望される人

[企業およびシニア求職者説明会]
場所・日時:
・ハローワーク佐賀…12月9日(火)、23日(火)9時~12時
・ハローワーク武雄…12月12日(金)13時~16時
・ハローワーク唐津…12月16日(火)13時~16時
内容:新たな人生のセカンドステージ(就業)の場所として、シルバー人材センターを活用してもらうための説明会
対象者:
・60歳以上の新たな就業を希望される人
・60歳以上の退職を予定されている人
・企業を退職する社員のために新たな就職先が必要な担当者の人

問合せ・申込み:佐賀県シルバー人材センター連合会
【電話】20・2011