- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県吉野ヶ里町
- 広報紙名 : 広報よしのがり 2025年9月号
■9月は世界アルツハイマー月間です
『あなたの地域で認知症とともにいきいきと暮らす』
◇9月21日は世界アルツハイマーデー
「世界アルツハイマーデー」は認知症になっても安心して暮らせる社会をつくろうと、国際アルツハイマー病協会が世界保健機関(WHO)と共同で、1994年に制定しました。
そして、9月を世界アルツハイマー月間として、認知症への理解・促進や、本人や家族への施策充実を進めようと世界各国で啓発活動が行われています。また、認知症を支えるシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップも行われます。
〇中央公民館図書室/東脊振公民館図書室
・両図書室に認知症に関する図書コーナーを設置
〇認知症を題材とした絵本を小学生へ読み聞かせ
〇吉野ヶ里歴史公園のライトアップ
当日は認知症の啓発イベントとして、日本各地で講演会やセミナーの開催、シンボルカラーであるオレンジ色で、建物や施設をライトアップする取り組みが行われます。
高齢者に関する総合的な相談窓口
吉野ヶ里町地域包括支援センター(東脊振庁舎福祉課内)
【電話】0952-37-0344