- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県大町町
- 広報紙名 : 広報おおまち 令和7年7月号
7月6日(日)~8月9日(土)
注意:日程が変更となる可能性があります。変更となる場合は、改めてご連絡いたします。
■子育てサークルもこもこ/美郷
日時:7月9日(水)、8月6日(水)10:00~12:00
対象者:未就園児と保護者
携行品:水筒、タオル、バスタオル
内容:
7月…七夕まつり
8月…フットケア
■母子健康手帳交付日/美郷
日時:7月10日(木)、7月24日(木)9:00~12:00
携行品:妊娠届出書(病院で発行の場合)、マイナンバーカードまたは通知カードと顔写真付きの身分証明書、印鑑、通帳の写し
※日程が合わない人は、事前にご相談ください。
■健康相談/美郷
日時:7月10日(木)、7月24日(木)9:00~12:00
子どもから大人までこころとからだの健康に関する相談を行っています。
赤ちゃんの体重測定や大人の体脂肪測定、血圧測定なども行っています。
■子育て相談/美郷
日時:7月23日(水)13:30~(要予約)
■乳児健診/美郷
日時:7月24日(木)12:45~13:15(受付)
対象者:令和6年7月、12月、令和7年3月生まれ
携行品:母子健康手帳、問診票、バスタオル
■2か月児相談/美郷
日時:8月1日(金)13:00~13:30(受付)
対象者:令和7年5月生まれ
携行品:母子健康手帳、問診票、通帳の写し、バスタオル
■もぐもぐ教室/美郷
日時:8月5日(火)13:00~13:15(受付)
対象者:4か月~13か月児と保護者
携行品:母子健康手帳、エプロン、バスタオル
■熱中症を疑うときは、早めの対応を!!
夏も本番となり、熱中症の要注意時期となりました。熱中症は暑い環境で体温調節ができなくなり、時には命の危険がある疾患です。自分や家族の身を守るために、日頃から熱中症予防に取り組むことはもちろん、熱中症を疑うときの適切な対応を知っておくことも大事です。もし自分や周りの人の体調がすぐれない場合には下図を参考にして、早めの応急処置をとりましょう。日頃からの予防方法としては、こまめな水分補給、適度な塩分補給、涼しい服装、部屋を涼しくする、体調を整える、などがあります。
詳しくは:子育て・健康課健康づくり係
【電話】82-3186