- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県大町町
- 広報紙名 : 広報おおまち 令和7年11月号
11月9日(日)~12月6日(土)
注意:日程が変更となる可能性があります。変更となる場合は、改めてご連絡いたします。
■もぐもぐ教室/美郷
日時:11月11日(火)13:00~13:15(受付)
対象者:4か月~13か月児と保護者
携行品:母子健康手帳、エプロン、バスタオル
■子育てサークルもこもこ/美郷
日時:11月12日(水)10:00~12:00
対象者:未就園児と保護者
携行品:水筒、タオル、バスタオル
内容:防災について(消防車がくるよ)
■母子健康手帳交付日/美郷
日時:11月13日(木)、11月27日(木)9:00~12:00
携行品:妊娠届出書(病院で発行の場合)、マイナンバーカードまたは通知カードと顔写真付きの身分証明書、印鑑、通帳の写し
※日程が合わない人は、事前にご相談ください。
■健康相談/美郷
日時:11月13日(木)、11月27日(木)9:00~12:00
子どもから大人までこころとからだの健康に関する相談を行っています。
赤ちゃんの体重測定や大人の体脂肪測定、血圧測定なども行っています。
■子育て相談/美郷
日時:11月26日(水)13:30~(要予約)
■乳児健診/美郷
日時:11月27日(木)12:45~13:15(受付)
対象者:令和6年11月、令和7年4月、7月生まれ
携行品:母子健康手帳、問診票、バスタオル
■2か月児相談/美郷
日時:12月1日(月)13:00~13:30(受付)
対象者:令和7年9月生まれ
携行品:母子健康手帳、問診票、通帳の写し、バスタオル
■ぐっすり眠り、体調を整えましょう
秋は日照時間が短く、体内時計が乱れて睡眠の質が低下しやすい時期です。質の良い睡眠は心身の疲れをいやし、体調を整えるために大切です。
▽質の良い睡眠のためのポイント
・朝起きる時間、夜寝る時間は一定にして、生活リズムを整えましょう。
・朝起きたら朝日を浴びると、体内時計が整い、睡眠の質が良くなります。
・寝る2時間前には入浴を済ませましょう。お風呂の温度は38℃~40℃が睡眠には最適で、副交感神経に働きかけ、リラックス効果やスムーズな入眠を促す効果があります。
・寝る1~2時間前から徐々に照明を暗くすると自然と眠気が促されます。
・日中に適度に身体を動かすことも効果的です。
・昼寝は10~20分程度にしましょう。長時間の昼寝をすると、夜眠りにくくなります。
・寝る前のスマホやタブレット、テレビは控えましょう。ブルーライトの刺激で眠りにくくなります。
・寝る前のお酒は、寝つきは良くなるものの、睡眠の質は下がると言われています。お酒は夜早めの時間に飲み終えるのがおすすめです。
詳しくは:子育て・健康課 健康づくり係
【電話】82-3186
