くらし 11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
- 1/44
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県太良町
- 広報紙名 : 町報たら 令和7年11月号
内閣府においては、毎年11月12日から25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を、「女性に対する暴力をなくす運動」期間として定めています。配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント等の暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。
この運動を一つの機会ととらえ、地方公共団体、女性団体その他の関係団体との連携、協力の下、社会の意識啓発など、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化します。
どんなに小さなことでも構いません。ひとりで悩まず、最寄りの相談機関にご相談ください。
◆太良町女性総合相談
相談方法:電話(【電話】67-0718)、来庁
日時:平日8時30分~17時15分(土日祝・年末年始は休み)
相談窓口:町民福祉課 福祉係
◆佐賀県DV総合対策センター
相談方法:電話、面談(予約制)
日時:
火・木~土 9時〜18時
水 9時〜21時
日·祝 9時~16時30分
(月曜日、年末年始は休み)
【電話】0952-23-3630(DV専用相談)【電話】0952-26-0018(女性総合相談)
◆DV相談+(プラス)
相談方法:電話、メール、チャット
日時:
(電話、メール)24時間365日
(チャット)12時~22時
【電話】0120-279-889
◆性暴力救援センター・さが「さがmirai」
相談方法:電話、面談、チャット
日時:
(電話)24時間365日
(チャット)17時~21時
【電話】#8891(全国共通番号)
◆緊急時は警察へ 緊急時110番通報
・警察相談室
日時:平日8時30分~17時15分(時間外は「当直」または「音声案内」等により対応)
【電話】#9110または【電話】0952-26-9110
・レディースホン県警本部
日時:平日8時30分~17時15分
【電話】0952-28-4187
・性犯罪被害相談
日時:24時間365日
【電話】#8103(全国共通番号)または【電話】0120-73-8103
DVとは…夫婦間(内縁関係も含む)でおこる暴力行為のことをいい、犯罪となる行為を含む重大な人権侵害です。
◆これらは、すべて暴力行為です
身体的暴力…殴る、蹴る、髪を引っ張る等
精神的暴力(心理的暴力)…怒鳴る、脅す、馬鹿にする等
経済的暴力…生活費を渡さない、自由にお金を使わせない等
性的暴力…性的行為を強要する、避妊に協力しない等
社会的暴力(社会的隔離)…友人等との付き合いを制限する、スマホや行動をチェックする等
子どもを利用した暴力…子どもの前で暴力を振るう、子どもの前で馬鹿にする、悪口を吹き込む等

問い合わせ先:町民福祉課 福祉係
【電話】67-0718
