- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県太良町
- 広報紙名 : 町報たら 令和7年11月号
◆ドライバーへの交通安全広報と冷茶サービス実施しました
秋の交通安全県民運動(9月21日~30日)の一環として、鹿島地区交通安全協会多良支部・大浦支部合同で9月25日に国道207号沿いで交通安全冷茶サービスを実施しました。通行するドライバーにチラシや反射材、ジュースを配布しながら、交通安全意識の高揚と事故防止を呼びかけました。
◆中尾地区収穫祭(稲刈り・さつまいも掘り・みかん狩り体験)
農業体験を通じて都市部住民と中山間地域の農家との交流を図ろうと、10月12日に太良町中尾地区および鹿島市において収穫祭が開催されました。当日は福岡市や佐賀市からの家族連れなど計35名が参加し、中尾地区棚田保存会の皆さまによる指導のもと、収穫体験を行いました。
稲刈りでは、こどもたちが自身の背丈ほどに成長した稲を一生懸命刈る様子が見られました。また、さつまいも掘りでは、親子でどちらが大きなさつまいもを掘れるか競い合う場面もあり、参加者の笑顔が印象的でした。
昼食には、地元農家の方が提供した栗ご飯や豚汁が振る舞われ、参加者たちは秋の味覚を楽しみました。午後からはみかん園地に移動し、みかん狩り体験を行いました。参加者からは「甘みと酸味があり美味しい」といった感想が寄せられました。
当日は天候にも恵まれ、参加者の皆さまは自然豊かな環境の中で収穫体験や地域交流を満喫されました。
◆日本語(にほんご)ひろば たららんば(*やさしい日本語を使用しています。)
9月26日、俳句(はいく)をつくりました。「俳句(はいく)」とは、日本のみじかい詩(し)です。季節(きせつ)をかんじることばをつかって、5音(おん)・7音・5音でつくります。みなさん、たのしく俳句(はいく)をつくることができました!
つぎのたららんばは11月28日(金)にあります。
日本人も大歓迎! 参加(さんか)はこちらから!
※詳しくは本紙をご覧ください。
問い合わせ先:企画政策課 企画政策係
【電話】68-0125
◆イロトリドリ ありがとうACTION03
令和4年9月に上下分離方式へと移行した長崎本線を大切にしていく想いを共有し、今後も長崎本線の利用促進と沿線地域の更なる盛り上げのため、佐賀県と鹿島市、江北町、白石町、太良町の沿線1市3町の連携により、9月23日に沿線の各駅舎および周辺の清掃活動と企画列車の運行を実施しました。この活動は今年で3回目となり、多良駅では大勢のボランティアが参加され、日頃の感謝を込めてゴミ拾いや除草等を行いました。その後、小学生と保護者を対象とした企画列車が運行し、ガネッタ君と一緒に肥前鹿島駅までの乗車体験も行いました。佐賀県と長崎本線沿線の1市3町では、毎年、乗降調査やアンケート等を実施しており、今後も長崎本線利用促進のための取組を行っていきます。
◆バルーン搭乗体験会(係留飛行)開催
10月5日に町営野球場にて、バルーン搭乗体験会を開催しました。体験会には、事前予約をされた年中児から中学生とその保護者約90名が搭乗されました。
当日は晴天に恵まれましたが、風の影響により浮上は地上15メートル付近までとなりました。終盤、強風で搭乗できなかったこどもたちは、バーナー体験を行いました。こどもたちはとても楽しんでくれました。参加したこどもたちや保護者からは、「また来年も体験したい。」「もう一回乗りたい!」「とても楽しかった!」との声が上がり、貴重な体験となったようでした。
このイベントは、青少年育成町民会議主催で(株)佐賀銀行様のご協力を得て実施したものです。
◆企業版ふるさと納税寄附金をいただきました
令和7年10月6日、企業版ふるさと納税の寄附にあたり、感謝状授与式が行われました。
企業版ふるさと納税制度が創設されて以来、藤津ケーブルビジョン株式会社様からは初めての寄附となり、永淵町長から感謝状が贈られました。
なお、いただいた寄附金は、今年度実施予定の「多良駅駅舎改修工事」に活用させていただきます。藤津ケーブルビジョン株式会社様のご厚意に心より感謝いたします。
寄附企業:藤津ケーブルビジョン株式会社 代表取締役 諸岡 賢久 様
◆ごみ収集車が新しくなりました
町内のごみを集めるごみ収集車が新しくなりました。車体には太良町のゆるキャラである「つきみん」と「ガネッタ」をあしらったデザインとなっています。車体の後方にはごみの分別方法を掲載した二次元コードも設置しています。正しい分別とリサイクルにご協力をよろしくお願いします。
◆ふたつ星4047運行開始三周年
9月23日、JR九州のD and S(デザインandストーリー)列車「ふたつ星4047」の運行開始三周年記念イベントが多良駅で行われました。永淵町長とつきみん、ガネッタをはじめたくさんの方が手旗を振って出迎え、駅のホームでは「バウムクーヘン雅」がバウムクーヘンやからあげ、太良町観光協会がトートバッグ等の販売を行われました。乗客の方にパンフレットとみかんもふるまわれ、多良駅に11時34分から7分間停車後、次の停車駅小長井駅に向かう「ふたつ星4047」を参加者全員で見送りました。
「ふたつ星4047」は1週間のうち金曜日から月曜日の4日間運行されています。沿道で見かけたときには、親しみと歓迎をこめて手を振っていただくようお願いします。
