- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県
- 広報紙名 : つたえる県ながさき 第115号(令和7年11月号)
■個人事業税(第2期分)の納期限は12月1日(月)です
11月10日(月)に納税通知書兼納付書を発送しますので、納期内に納めましょう。
納付は、口座振替や納付書に印刷された地方税統一二次元コードによるキャッシュレス決済がおすすめです。なお、個人事業税は必要経費に算入できます。
問合せ:各振興局税務担当課
・長崎【電話】095-822-3104
・県央【電話】0957-22-0508
・県北【電話】0956-23-1400
・五島【電話】0959-72-1575
・壱岐【電話】0920-47-1111
・対馬【電話】0920-52-1311
「長崎県 個人事業税」で検索
■パスポート取得支援キャンペーン
最大10,900円分のデジタルギフトをプレゼントします。
対象:次の(1)~(3)を満たす方
(1)パスポート取得時に県内在住の方
(2)令和7年1月1日から令和8年2月28日までにパスポートを新規取得または更新した方
(3)令和7年4月1日から令和8年2月28日までに、長崎空港発着の国際定期航空路線(上海線・ソウル線)を利用した方
申込み:2月28日(土)まで
※申し込み状況により早めに終了する場合があります
※詳しくは、ウェブサイトをご覧ください
問合せ:長崎県民向けパスポート取得支援キャンペーン事務局
【電話】095-824-9118
「長崎県 パスポート支援」で検索
■交通事故相談〔無料〕
損害賠償や示談の進め方など、交通事故でお困りの方からの相談を受け付けています。
(1)電話・来所相談
相談窓口:交通事故相談所 県庁(長崎市尾上町)内
相談時間:月~金曜 9時~16時
※12時~13時、祝日、年末年始を除く
(2)巡回相談
県内各地で毎月開催しています。

※時間はいずれも10時~15時
※来所相談、巡回相談は相談日の2日前(土日、祝日を除く)までに電話予約してください
問合せ:県の交通事故相談所
【電話】095-895-2342
「長崎県交通事故相談所」で検索
■10月~11月は麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動月間です
薬物についての正しい知識を身に付け、薬物乱用のない社会をみんなでつくりましょう!
・麻薬、覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどは、私たちの体に害をもたらす非常に危険な薬物です
・全国的に若年層の大麻の乱用者が急増しています
・大麻の乱用は、脳への障害を引き起こすだけでなく、依存性も高く、自分の意志でやめることが困難になります
問合せ:県の薬務行政室
【電話】095-895-2469
「長崎県薬務行政室」で検索
