子育て しまばら食育レシピ~行事食~

■鯛めし
▽材料・分量(10人分)
米…4合
水…720cc
鯛…小1尾
塩…少々
(A)酒…大さじ4
(A)薄口醤油…大さじ4
(A)みりん…大さじ4
昆布…10cm
生姜(輪切り)…1かけ
小ねぎ(小口切り)…少々

▽作り方
レシピ提供:食生活改善推進員協議会
(1)米を洗いザルにあげ30分程置く。
(2)鯛は下処理をし、両面に塩をふって15分程置き、キッチンペーパーで水気をふきとる。
(3)(2)を魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼く。
(4)釜に(1)、昆布、生姜、Aの調味料、水を入れてよく混ぜ、(3)を中央にのせ、蓋をして炊飯する。
(5)炊き上がったら、昆布と生姜を取り出し、鯛の骨を丁寧に取り除き、ねぎを加えて全体を混ぜる。

■6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」!
市では令和7年3月に「第4次島原市食育推進計画」を策定し、食育の推進を図っています。
心もからだも健康で元気に過ごすために、普段の食生活を振り返り、食育に取り組んでいきましょう。