- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県島原市
- 広報紙名 : 広報しまばら 令和7年6月号
むし歯と歯周病は、歯が抜ける大きな原因となります。
また、寝たきりにつながる全身の衰えは、お口の衰えから始まると言われています。
元気に長生きするためにも、定期的に歯科健診を受け、お口の健康に気を配りましょう!
■歯と口の健康を守る3つのポイント
▽規則正しい食生活
・ダラダラ食べない。
・甘いものを食べすぎない。
▽正しい歯みがき
・食後に必ず歯磨きをしましょう。
・ブラッシング指導を受けましょう。
・かかりつけ歯科医をもちましょう。
▽フッ化物の利用
・フッ素入りの歯磨き粉を使いましょう。
・市では乳幼児を対象にフッ素塗布事業を行っています。
■島原南高歯科医師会からのお知らせ
◇「お口の健康まつり」が開催されます
子どもからお年寄りまでどなたでも参加できます
とき:6月8日(日)10時~12時
※12時30分から図画コンクール入賞者表彰式・良い歯の優秀園表彰式を行います。
ところ:市保健センター
内容:歯科健診・相談、フッ化物洗口・フッ素塗布など
問合せ先:島原南高歯科医師会
【電話】62-3507
■島原市からのお知らせ
▽フッ素塗布事業
・1歳6か月児、3歳児健診の際にフッ素塗布を行っています。
・歯科医院で行うフッ素塗布とブラッシング指導の費用を助成しています。
対象:4歳になる誕生月の月末までの幼児(対象者には助成券を随時配布しています。)
▽フッ化物洗口推進事業
保育所・認定こども園・小中学校における集団によるフッ化物洗口の実施を推進しています。
▽妊産婦歯科健診
妊産婦さんの歯科健診の費用を助成しています。(母子手帳交付時に助成券を配布しています)
▽成人歯科健診
6月から一部助成を始めます。
対象:年度内に20、30、40、50、60、70歳になる人。(国民健康保険に加入している人を除く)
※対象者にはハガキを送付します。
問合せ先:市保健センター
【電話】64-7713