健康 ヘルスメイトさんのクッキングレシピ『里芋とえびのスティック春巻き』

里芋のぬめり成分である「ガラクタン」は、水溶性食物繊維の1つで、便秘や肥満の予防に役立ちます。また、血液中の血糖値を下げてくれるので、糖尿病の予防にもなります。里芋は、1つの株にたくさんの芋ができることから、子孫繁栄の食べ物として、お祝いの食事にも使われていますよ。
1人分:245kcal

■材料(4人分)
里芋…大4個
茹でえび…小10尾
青ねぎ…4本
塩…小さじ2/5
春巻きの皮…8枚
水溶き小麦粉…適量
サラダ油…適量
レモン…くし形8切れ

■作り方
(1)里芋はラップで軽く包み、電子レンジ(600W)で4~5分加熱する。
(2)えびは8mm角に切る。青ねぎは小口切りにする。
(3)里芋の粗熱が取れたら皮をむき、フォークなどで潰し、(2)と塩を加えて混ぜる。
(4)春巻きの皮を広げ、手前側に横長に(3)を1/8量のせ、くるくると巻いて、巻き終わりと両端を、水溶き小麦粉でとめる。同じように全部で8本作る。
(5)フライパンに深さ1cmくらいの油を入れ、中温になったら(4)を入れ、きつね色になるまで揚げ焼きをし、油を切る。斜め半分に切り、レモンを添える。

問合せ:健康増進課 健康増進班
【電話】45-1114