壱岐市(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
今月の表紙 ■壱岐郷ノ浦祇園山笠 灼熱の太陽の下、壱岐郷ノ浦祇園山笠が盛大に開催されました。参加者たちは力強く山笠を担ぎ、勇壮な姿で街を駆け巡りました。
-
その他
今月の題字 ■豊永 晴子(とよなが はるこ)さん(石田小学校3年) 私は、習字をがんばっています。
-
子育て
〔特集1〕まちを支える人 #4 (1) ■壱岐の高校生の未来を拓く、新たな学びの挑戦 壱岐市では、地域と高校が一体となり、新たな学びの形を模索する取り組みが始まっています。地域連携や外部の専門家からの学びを通じて、壱岐の高校生たちはどのように成長し、未来を切り拓いているのでしょうか。今回は、教育の現場で活躍する5名の方々に壱岐の教育についてお話を伺いました。 ○高校地域連携コーディネーター 森下 祐樹(もりした ゆうき)さん Q:高校地...
-
子育て
〔特集1〕まちを支える人#4 (2) ○長崎県立壱岐高等学校 総探チーフ 近藤 成悟(こんどう せいご)先生 Q:総合的な探究(以下「総探」)の時間では、どのような活動をしていますか?また、生徒たちにどのような力を身につけてほしいですか? 1学年は文理選択・探究トレーニング、2学年は個人・グループ別に自身の進路や興味関心に応じたテーマを設定した探究活動といった自己のキャリア形成に向けた活動を行っています。 活動を通して、まずは自己を理...
-
文化
〔特集2〕第40回国民文化祭 第25回全国障害者芸術・文化祭 第40回国民文化祭 第25回全国障害者芸術・文化祭 ~ながさきピース文化祭 2025~ ◆壱岐市で行われる9月のイベント ○国境の島伝統文化継承展「伝統民謡継承アーカイブ」 期間:9月14日(日)~11月30日(日)午前8時~午後5時 場所:壱岐市内各港、壱岐の島ホール 壱岐島に残る数々の伝統民謡を記録保存した映像を、島の玄関口である港や文化施設等で上映します。 ○国境の島伝統文化継承展「元寇 ~...
広報紙バックナンバー
-
広報いき 2025年9月号 No.258
-
広報いき 2025年8月号 No.257
-
広報いき 2025年7月号 No.256
-
広報いき 2025年6月号 No.255
-
広報いき 2025年5月号 No.254
-
広報いき 2025年4月号 No.253
-
広報いき 2025年3月号 No.252
-
広報いき 2025年2月号 No.251
-
広報いき 2025年1月号 No.250
-
広報いき 2024年12月号 No.249
-
広報いき 2024年11月号 No.248
-
広報いき 2024年10月号 No.247
自治体データ
- HP
- 長崎県壱岐市ホームページ
- 住所
- 壱岐市郷ノ浦町本村触562
- 電話
- 0920-48-1111
- 首長
- 篠原 一生