- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県南島原市
- 広報紙名 : 広報南島原 令和7年6月号
市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届けします。
■1.人を思う心を大切に~孝子祭~
加津佐町津波見地区で孝子祭が開催され、約60人が参加しました。
児童代表の吉田晴一さん、福田 葵生さん(加津佐小5年生)は「親孝行や善い行いを通して、家族や地域の人たちに笑顔や元気を与えていきたい」と祭文を述べ、最後は参加者全員で“孝子の歌”を合唱しました。
■2.旧山口小学校で伝統の茶づくり体験
旧山口小学校(加津佐町:赤い屋根のふるさと交流館)で、約50年以上続く茶づくり体験が行われ、児童30人が地域住民の指導を受けながら茶摘み体験を行いました。
体験した児童は「採った茶葉で作ったお茶を飲むのが楽しみ」と話しました。
■3.自然の中で100mのそうめん流し
ありえ俵石自然運動公園で6年ぶりに「自然と遊ぼう2025」を開催しました。
会場内では、有家中学校吹奏楽部などによるステージイベント、鯉のぼりの中をくぐりゴールを目指す「鯉くだり」などのアスレチック体験で楽しみました。
また、名物の全長100mのそうめん流しが行われ、多くの家族連れが特産品の島原手延そうめんを味わいました。