くらし うまか〜レシピ vol.179 2025.7

食生活改善!
適切な質と量で免疫力を高めよう。
荒尾市食生活改善推進員協議会

■~夏を乗り切る!土用の丑の日~簡単うなぎ丼
◇材料(4人分)
・米 2合
・蒲焼のタレ 大さじ2

〔錦糸卵〕
・卵 2個
・砂糖 小さじ2
・片栗粉 小さじ1/2
・水 小さじ1
・サラダ油 小さじ1

・うなぎの蒲焼 1尾(280g)
・水 大さじ1
・蒲焼のタレ 大さじ1

◇1人分栄養量
・エネルギー 581kcal
・たんぱく質 23.1g
・脂質 18.6g
・塩分 1.9g

◇作り方
(1)炊飯器に洗った米と蒲焼のタレを入れ、水を目盛りまで加えて混ぜ、30分程置いてから、炊飯する。
(2)ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、水で溶いた片栗粉を加え、混ぜる。
(3)フライパンにサラダ油を薄くのばし、(2)を少量入れ、薄く広げて弱火で焼く(2、3回に分けて焼く)。
(4)(3)を半分に切って重ねて、細切りにする。
(5)うなぎを食べやすい大きさに切る。フライパンにフライパン用ホイルを敷いて、うなぎをのせる。水大さじ1をホイルの下に入れ、フタをして弱火~中火で3分ほど蒸し焼きにする。
(6)(1)が炊きあがったら、器に盛り、(4)と(5)をのせ、蒲焼のタレをかけてできあがり。

◇Check!
うなぎにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。夏バテ防止にぴったりの食材です。