- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年7月号
■初心者向けアーチェリー教室
特に中高生の参加大歓迎です。
日時:7月19日(土)~9月27日(土)の毎週土曜10時~12時
場所:運動公園 アーチェリー場
対象:市内に住む中学生以上の人
※中学生は保護者の送迎が必要
定員:7人程度
申込締切:7月15日(火)
保険料:
・中学生 800円
・高校生~64歳 1,850円
・65歳以上 1,200円
申込み:下記アドレスに氏名・年齢を記載してメールで申し込み
アーチェリー協会(吉田(よしだ))【メール】[email protected]
問合せ:生涯学習課 スポーツ推進係
【電話】63-1681
■市民文化祭「文芸展」作品募集
◇応募部門
★応募は2部門まで
(1)短歌の部:題は雑詠、一人2首まで
(2)狂句の部:笠は「暑かなぁ」、「そらでけん」、一人3句まで
(3)川柳の部:題は「根」、一人3句まで
(4)俳句の部:題は当季雑詠、一人3句まで
(5)少年少女俳句の部:題は当季雑詠、一人3句まで
(6)少年少女短歌の部:題は雑詠、一人2首まで
対象:市内居住者、市内に勤務している人、荒尾市文化協会文芸部員
※(5)・(6)は市内の小中学生対象
応募締切:9月1日(月)消印有効
投句料:無料
応募方法:はがきで申し込み
はがきの表に応募部門を朱書き、住所・名前(雅号の場合は本名も必ず併記)・ふりがな・電話番号((5)・(6)は学校名・学年も)を明記し、観光文化交流課(〒864-8686 荒尾市宮内出目390番地)へ郵送
展示日時:
・10月31日(金)・11月1日(土) 10時~17時
・11月2日(日) 10時~14時
場所:文化センター ギャラリー(展示は受賞作品のみ)
※主催者は、無償で作品をホームページその他必要と認めたものに掲載し、広報のために報道機関に掲載を許可できるものとする。
※主催者は、取材やその他必要と認めた場合に、受賞者の氏名・住所・学校名などの情報を提供できるものとする。
問合せ:観光文化交流課 世界遺産・文化交流室
【電話】63-1274
■荒尾市文化振興基金助成事業を募集
個性的な地域文化の創造やまちづくりを行う団体を支援します。
◇助成対象事業
(1)~(4)のいずれかで、1団体につき1事業申請可。恒常的な活動、営利目的の活動、政治・宗教活動などは対象外。
(1)活動発表事業
(2)文化情報事業
(3)人材育成・交流事業
(4)その他の事業
◇助成対象
市内に住所か活動の本拠地があり、助成金の交付決定後に事業に着手し、今年度中に助成対象事業を完了できる見込みがある団体。
申込締切:7月31日(木)
◇助成金の額
当該事業に要する対象経費の3分の2で限度額は50万円。
※入場料や補助金などの収入は、事業に要する経費から差し引きます。
※食糧費、メンバーの旅費・賃金などは原則対象外です。
◇助成金の交付
事業完了後に交付。市が適当と認める場合は、概算払い(前払い)ができます。
※荒尾市文化振興基金では、みなさんからの寄付金を積み立て、地域団体の文化活動事業への助成などに役立てています。文化振興のためにぜひ寄付をお寄せください。
問合せ:観光文化交流課 世界遺産・文化交流室
【電話】63-1274