健康 保健・健康

■いきいき健康づくり教育講座受講者募集
医療・福祉に関する情報や健康づくりに役立つ情報を専門職の方が分かりやすく教えてくれます。
5回以上受講した人には修了証を交付します。
日時:10月7日~11月25日の毎週火曜 13時30分~14時30分
※第1回と第8回は13時30分~14時40分
場所:医師会館 会議室(宮内1092-18)
対象:市内に住む人
定員:1講座…先着70人
料金:無料
持ち物:なし(第1回は飲み物持参)
※希望講座だけの受講もできます。
※発熱などで体調不良の人は参加をお控えください。
※災害などにより講座を中止する場合があります。
申込み:各講座の1週間前までに、すこやか未来課に電話か来所して申し込み(事前予約制)

問合せ:すこやか未来課 ワクチン接種対策室
【電話】64-5670

■荒尾市後期高齢者健康相談事業を実施します
市内に住む後期高齢者医療制度加入者で、健康診断の結果や、健康診断の受診状況などから対象になった人へ、訪問による健康相談のお知らせを9月上旬より順次お送りします。委託先の保健師などが、ご家庭での過ごし方などについてお話を伺い、健診結果の説明や、健康づくりについての情報提供などをいたします。費用の負担はありません。個人情報の取扱いは、万全の注意を払います。対象者は安心してご活用ください。
※対象者には案内の文書を送付後、委託先の保健師などが訪問いたします。
※1回目の訪問から2~3カ月後に、その後のご様子をお伺いするため再度訪問いたします。
委託先:株式会社くまもと健康支援研究所
本社:熊本市東区御領6丁目8番20号

問合せ:
・保健事業問い合わせセンター【電話】0120-114-101(通話無料)
・すこやか未来課保健センター【電話】63-1133

■9月10日(水)~16日(火)は自殺予防週間です。 私たちにできる4つのポイントをお伝えします。
・気づき
心の悩みを抱えている人が発する周りへのサインになるべく早く気づき、耳を傾けてください。
・傾聴
悩みを話してくれたら、本人の気持ちを尊重し、できる限り傾聴してください。
・つなぎ
本人の気持ちを理解してくれる人に協力を求め、早めに専門の相談機関につなげてください。
・見守り
温かく寄り添いながら見守り、体や心の負担が減るようにできるだけ協力してください。

~こころのサイン~
(1)気分が沈む
(2)自分を責める
(3)何にも興味がわかない
(4)仕事の能率低下
(5)決断ができない
(6)不眠が続く
(7)原因不明の身体不調
(8)酒の量が増す
(9)自殺を口にする
(10)自殺未遂に及ぶ

専門の相談機関:
・熊本いのちの電話【電話】096-353-4343
・熊本こころの電話【電話】096-285-6688
・県精神保健福祉センター【電話】096-386-1166
市ホームページにも、さまざまな悩みに関する相談窓口をまとめて掲載しています。こちらからご確認ください。
※詳細は本紙をご覧ください。

■健康フェアを開催します!
来場者に介護予防ポイント1ptプレゼント♪
「一生元気な身体づくり」をテーマに、健康づくりに役立つゆめタウンシティモールの商品の展示・紹介や、骨密度測定や血圧測定などを行います。お買い物の際にでも、気軽にお立ち寄りください。
日時:9月26日(金) 10時~13時
料金:無料
場所:ゆめタウンシティモール1階 センターコート
※介護予防ポイントの取得には、スマートフォンが必要です。介護予防ポイントについて、詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:保険介護課 地域包括支援センター
【電話】63-1177