くらし くらしの情報ー募集ー

■第3回AICS英語スピーチコンテスト参加者募集
ステージで英語を発表してみませんか?初心者でも大歓迎!グループでの参加もOKです。
日時:12月7日(日) 10時~16時
場所:文化センター 小ホール
料金:無料

◇スピーチ部門(審査対象・表彰有)
テーマ:自由(3分以内)
・オリジナルなもの
対象:小学生・中学生・高校生

◇暗唱部門(審査対象・表彰有)
テーマ:自由(3分以内)
・原稿提出
対象:小学生・中学生・高校生

◇チャレンジ部門(審査対象外)
テーマ:自由(4分以内)
・スピーチ・歌・スキット・プレゼン・その他
対象:幼児・学生・一般・外国人
※個人でもグループでもOK
申込締切:10月24日(金)
申込み:二次元コードから申し込み
※後日、コンテストの順番や受付時間などを個別に連絡します。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:AICSありあけ 国際交流協会(清水(しみず))
【電話】090-1974-4640

■広告入りごみ・リサイクル年間カレンダー寄贈者募集
市民に配布するごみ・リサイクル年間カレンダーに広告を掲載し、そのカレンダーを本市に寄贈していただける事業者を募集します。
募集期間:9月1日(月)~16日(火)
使用期間:令和8年3月1日(日)~令和9年3月31日(水)
必要枚数:
(1)月・木地区(パターンA) 16,500枚
(2)火・金地区(パターンB) 15,500枚
※要項などの詳細は、市ホームページで確認・ダウンロードできます。

問合せ:環境保全課 環境業務係
【電話】63-1370

■広告入り公用封筒寄贈者募集
令和8年度に市役所で使用する広告入り公用封筒を作製し、寄贈していただける事業者を募集します。寄贈希望の事業者は、資料をご確認の上、期限までにお申し込みください。
募集期間:9月8日(月)~26日(金) 17時15分
使用期間:令和8年4月1日(水)~令和9年3月31日(水)
※募集要項・提出書類は市ホームページからダウンロードするか、お問い合わせください。

問合せ:財政課 公有財産管理室
【電話】63-1292

■公園や街路などに花を植えませんか
公園や街路などの公共的な場所や不特定多数の市民が観賞できる場所へ花壇などを設置し、花の育成・管理を行う団体に必要な花苗を配布します。
応募期間:9月1日(月)~12日(金)
応募方法:「花のまちづくり推進事業申請書」に必要事項を記入のうえ、植栽する場所の位置図を添えて、くらしいきいき課へ提出してください。
※申請書は、くらしいきいき課窓口か市ホームページで入手できます。
対象:市内で活動している5人以上の営利を目的としない団体
選定:申請内容を審査後、配布本数を決定します。
配布する花苗の種類・本数:パンジー・ノースポール・ストック・金魚草の合計12,000本
※申請本数が多い場合は、本数などを調整する場合があります。
配布時期:11月上旬から中旬にかけて配布予定です。植栽が終わり次第、(1)実績報告書(2)植える直前(更地の状態)の写真(3)作業中の写真(4)植えた後の写真を提出してください。(データ提出可)

問合せ:くらしいきいき課 ふるさと創生係
【電話】57-7059

■弓道教室 参加者募集
基本から丁寧に指導し、初心者から経験者まで楽しめます。日本の伝統文化の弓道を体験してみませんか。経験者もぜひ再チャレンジしてください。
日時:10月1日(水)~11月28日(金)
場所:運動公園 弓道場
対象:中学生以上
定員:先着7人
料金:2,000円(保険料は別途)
申込み:メールか電話で申し込み
(1)住所(2)氏名(3)生年月日(4)足のサイズ(5)電話番号をお知らせください。
申込締切:9月26日(金)
※動きやすい服装で来てください。(弓具は貸し出します)

問合せ:荒尾市弓道協会(石井(いしい))
【電話】090-4357-6734【メール】[email protected]