子育て 山鹿市教育委員会広報「ゆめーる」第74号

■募集
市奨学資金(貸与型)の申請受け付け
対象者:
(1)本市に居住する者の被扶養者
(2)経済的な理由により修学が困難と認められる人
(3)学業成績が優秀な人または学校長の推薦がある人
(4)他の奨学金の貸与または給付を受けていない人(予定がない人)
貸与人員:若干名
貸与金額:
(1)高校および専修学校高等課程
国公立 月額2万円以内
私立 月額3万円以内
(2)大学、大学院および専修学校専門課程
月額5万円以内
申請期間:(受付時間 平日午前8時半~午後5時15分)、8月1日(金)~29日(金)
貸与期間:令和7年10月から在学する学校の修業年限まで
利息:無利息
返還方法:貸与終了後、半年間据え置き、貸与期間の3倍以内の期間。一括、月賦、半年賦または年賦のいずれかの方法。
奨学金はあなた自身に貸与するもので、借りた奨学金は卒業後にあなた自身が返還することになります。返還金は次の奨学資金として貸与することになっています。奨学金の貸与を希望する人は、奨学金の申請条件、返還方法などを十分理解の上、申請を行ってください。
※提出の際は、事前に日時などを連絡のうえ、申請者本人の同行をお願いします。
※申請書など提出書類は市ホームページに掲載しています。

■誰一人取り残さない教育の実現
〜地域の支援に感謝〜
6月12日、有限会社元田工務店(山鹿市長坂)に感謝状を贈呈しました。元田工務店では、昨年度から山鹿市の児童生徒への朝食サポートに取り組まれており、今年度は、市内の小中学校に、野菜を中心とした給食食材の支援をされています。これらの活動は、本市が掲げる誰一人取り残さない教育と健幸都市の実現に繋がっています。

■方保田東原遺跡公園「ひまわり畑でクイズラリー2025」を開催しました
5月15日に大道小学校1年生と大道保育園園児が種をまいたひまわりが元気に成長し、7月中旬に見頃を迎えました。これに合わせて、7月11日から21日まで、同遺跡に関するクイズに挑戦する「ひまわり畑でクイズラリー」を開催しました。クイズラリーには県内外から多くの人が参加し、山鹿市の文化財に興味をもってもらう機会となりました。

問合せ:山鹿市教育委員会教育総務課
【電話】43-1396【E-mail】[email protected]