- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年7月号
市では、若者の市内定住を促進するため、学校等を卒業後、市内に居住かつ就業した人を対象に、貸与を受けた奨学金の返還を支援します。
■対象者
平成29年4月1日以降に学校などに在学中に奨学金の貸与を受けた人で、次の要件を全て満たす人
(1)学校等を卒業後、平成30年4月1日以降に助成対象奨学金を返還した人または返還している人
(2)上天草市に住民登録がある人
(3)助成金交付申請の初年度から10年間、上天草市に居住する意思がある人
(4)上天草市内の事業所等に就業している人
(5)申請者の所属する世帯の全員が市税等に滞納がないことただし、次の人は対象となりません。
・公務員(会計年度任用職員および臨時的任用職員を除く)
・奨学金の返還に関する他の助成金などを受給している人
・暴力団または暴力団員と密接な関係を有する人
■助成対象奨学金
平成29年4月1日以降に貸与を受ける次の奨学金
(1)上天草市奨学金
(2)日本学生支援機構の第1種・第2種学資金
(3)熊本県育英資金(熊本県の奨学金)
(4)その他市長が認める奨学金
■助成金の額等
助成金の額:「返還すべき助成対象奨学金の額の10分の1相当額」または「申請年度の前年度に返還した助成対象奨学金額」のいずれか少ない額を、本市に居住かつ就業した期間に応じて助成
上限額(年間):20万円
助成期間:奨学金の返還開始年度の翌年度から10年間
■申請手続き
・助成対象奨学金を返還した年度の翌年度に限り助成金の交付申請ができます。
・令和7年度の申請期限は、9月30日(火)です。
※受給要件や申請等の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※助成金の一部は、本制度に賛同いただいた市内事業者様等からの寄附金が充てられています。
問い合わせ先:学務課教育企画係
【電話】0969-28-3379