健康 7月28日は『世界・日本肝炎デー』7月28日~8月3日は『肝臓週間』

熊本県内では、100人に1~2人の割合で、B型、C型肝炎ウイルスに感染していると推測されています。肝炎は、自覚症状がない場合も多く、放置すると肝硬変や肝がんに移行する可能性があります。この機会に、肝臓について知り、早期発見・早期治療でご自身の肝臓を守りましょう。

■〔無料〕肝炎ウイルス検査
日時:7月20日(日)午前9時30分~午後3時
場所:ゆめタウンはません1F 正面玄関
検査方法:指先を針で刺し、血液を採取します。
※肝臓専門医による無料相談や血管年齢測定も行います。
※先着50人。

■市民公開講座 
※要予約
日時:8月3日(日)午後2時~午後4時
場所:
熊本大学病院(60人)
熊本労災病院(40人)
人吉医療センター(50人)
内容:
(1)ウイルス性肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝がんについて
(2)肝臓専門医による相談対応

問合せ:熊本大学病院肝疾患センター
【電話】096-372-1371(平日午前10時~午後4時)