- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県氷川町
- 広報紙名 : 広報ひかわ 2025年8月号
氷川っ子を地域みんなで見守りましょう!
それぞれの学校では、子どもたちの緊急避難所として「こども110番の家」を地域の方にお願いし、目印となる黄色の旗を設置しています。急な天候の変化などがあった時に立ち寄るなど、子どもたちが安心できる場所となっています。時には「下校中に『水筒の水がなくなったので少しお水をください』、『トイレを貸してください』と言ってくる子どもたちもいるけど、ちゃんと挨拶できるし、かわいかよ。おしゃべりして楽しか。」と温かく迎えていただいている様子で、「地域の居場所」としても大きな役目を担っていただいています。朝から登校をしぶっている子も見守りの方々と一緒に歩いていくうちに元気に登校していく姿も見られています。
地域のたくさんの方々の見守りで子どもたちが、毎日心も体も元気に過ごせていることに改めて感謝しています。
長い夏休み、子どもたちがより多くの地域の方とふれあい、笑顔で過ごせることを願っています。
町ホームページにもコミュニティ・スクール活動を紹介しています。ぜひご覧ください。
問合せ:氷川町小中学校コミュニティ・スクール連携協議会事務局(学校教育課内)
【電話】0965-52-5859