広報ひかわ 2025年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 宮原防災公園(下宮)の横を流れる小川。 表紙の写真にはひかりんと女性がかくれています。 ぜひ、探してみてください。
-
その他
戸籍の窓口 ※掲載を希望される方のみ掲載しています。 ■人口・世帯(令和7年6月末現在) ▽人口 総数:10,600人(-13) 男:4,883人(-9) 女:5,717人(-4) ▽世帯 4,553世帯(-12) ■やすらかに・すこやかに 本紙を参照ください
-
健康
特集 からだのへぇ~なはなし ■人のからだはおもしろいことがいっぱい! 約60兆個の細胞でできた私たちの体は不思議でおもしろいことがたくさんあります。 健康を意識する第1歩は、自分の体に関心をもつことです。 ▽気になるカラダのあれこれ 食事・病気・内臓・血圧・老い・運動 氷川町では、体に関心を持つ一助となるように、体のメカニズムやへぇ~と思うことをスマホやパソコンでさくっと見られるように、公式ホームページやSNSで発信していま...
-
くらし
氷川町認知症高齢者等見守りシール交付事業 認知症の人が 安心して暮らせる まちづくりを目指して ■[地域のみなさん]このシールに気づいてください あなたの支援が必要な方です ■[地域のみなさん]シールを身につけた方を見かけたら… (1)ご本人の正面から優しく声をかける※1 (2)スマートフォンでQRコードを読み取る (3)表示されたご本人情報を確認 (4)可能であれば伝言板に現在地などを入力 ※1後ろからの声かけは禁物です ■QRコードの...
-
スポーツ
Hikawa Arena このコーナーでは、氷川町のスポーツに関するイベントの様子や情報をお届けします。 ■ダーツ 6月29日、氷川町公民館とBAR・BASEでダーツの大会「DRAGON CUP」が開催されました。大会にはプロ選手を含む142人が日本各地から参加。プレイヤーは一投一投に集中し競い合いながらも、言葉を交わしお互いを称え合い、大会は大いに盛り上がりました。 また、子どもも楽しめるダーツ体験コーナーもあり、年齢問...
-
くらし
まちのトピックス ■6/13 祝100歳 長寿表彰 高山 リツ子さん(早尾園)は、6月13日に100歳を迎えました。以前は、老人会に所属しており、グラウンドゴルフやゲートボールなど毎日のように身体を動かし楽しんでいたそうです。ご家族の方や職員の方も100歳お祝いの表彰式に参加し、とても賑やかな表彰式となりました。 ■6/23 令和7年度 防犯功労者表彰受賞 八代地区防犯協会連合会評議員会が八代警察署で開催され、氷川...
-
その他
企業版ふるさと納税 株式会社エーワンコンサルタント(福岡県久留米市) 6月12日、企業版ふるさと納税制度を活用して、本町へ寄附されました。本町の「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づく地方創生の事業に活用させていただきます。
-
くらし
平日資源物回収場所の一部変更のお知らせ 毎月第3日曜日の「リサイクルの日」に資源物を出せない人を対象に実施している平日回収ですが、これまで使用していた役場横倉庫は改修工事のため利用できませんので、隣接のプレハブ倉庫をお使いください。 なお、氷川町公民館駐車場内倉庫については変更ありません。 回収時間:9時~17時(土日祝日・年末年始を除く) 回収品目:アルミ缶・新聞チラシ・段ボール・雑誌古紙類の4品目 問合せ:町民課 戸籍環境係 【電話...
-
その他
氷川町長選挙・氷川町議会議員一般選挙立候補予定者説明会 10月19日(日)に行われる予定の氷川町長選挙・氷川町議会議員一般選挙の立候補予定者説明会を開催します。 開催日時:9月5日(金) 受付…13時~ 説明会…13時30分~ 会場:氷川町文化センター講堂 出席者:立候補予定者1人につき3人までとし、そのうち1人は出納責任者が出席してください。 問合せ:氷川町選挙管理委員会(総務課内) 【電話】0965-52-7111
-
子育て
合同出張相談会in八代 熊本県子ども・若者総合相談センター 熊本県ヤングケアラー相談支援センター 不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関することなどさまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。費用は無料です。 相談日時:8月26日(火) 10時30分~15時30分 会場:代陽コミュニティーセンター 2階 会議室 対象:子ども・若者とその家族、関係者など 問合せ: 熊本県子ども・...
-
くらし
お家のリフォームや空き家の解体費用を補助します 住環境改善と地域経済の活性化を図るため、住宅リフォームの工事費用を補助します。 詳しくはホームページをご確認ください。 対象: ・氷川町に住民登録があり、本人が所有している家屋等に居住している人 ・申請者またはその配偶者の親もしくは子が所有し、申請者が居住している住宅 ・店舗や事務所などとの併用住宅は居住部分のみ ・町内の登録事業者を利用する工事 補助内容:工事等にかかる費用の20%を補助(上限2...
-
子育て
児童扶養手当の現況届 11月以降に引き続き児童扶養手当の受給資格があるかを現況届で確認します。対象者には現況届を送付しますので、必要書類を添えて提出してください。 提出期限:8月22日(金) 提出先:福祉課または宮原振興局地域振興課 ※全部支給停止の場合でも提出が必要です。 未提出のまま2年が経過すると受給資格が消滅します。 問合せ:福祉課 子育て支援係 【電話】0965-52-5852
-
しごと
氷川町荒廃農地等利用促進交付金の事業者募集について 農業者、農業者が組織する団体などが、荒廃農地などを引き受けて営農を再開するために行う再生作業、施設などの補完整備を支援します。 事業メニュー: (1)再生作業 重機を用いた農地の障害物除去、深耕、整地、これらの作業と合わせて行う土壌改良など (2)施設等補完整備 (1)に付帯して実施する暗渠排水、客土 事業実施主体:氷川町内に住所を有する農業者、農業者等の組織する団体 ほか 交付要件:再生作業後、...
-
子育て
『こどもの人権相談』強化週間~「ひとり」じゃないよ 一緒に考えよう~ 熊本地方法務局及び熊本県人権擁護委員連合会では、こどもたちからの相談のほか、こどもに関する相談を専門に受け付ける「『こどもの人権相談』強化週間」を実施します。 いじめや体罰、虐待などの相談に人権擁護委員と法務局の職員が応じます。 秘密が外部に漏れる心配はありません。 期間:8月27日(水)~9月2日(火) 8時30分~19時 ※土日は10時~17時 ※この期間以外にも平日8時30分~17時15分ま...
-
くらし
働くことに悩みを抱えている皆さんとそのご家族の方へ みなさんの心配事や不安に寄り添い「働きたい」という気持ちを応援しています。安心して話せる環境です。 無料で相談を受け付けています。詳しくはホームページをご覧ください。 対象:15歳から49歳までの求職者とその家族 開所日時:火曜日~土曜日 10時~17時(日月祝日は定休日) 問合せ:若者サポートステーションやつしろ 【電話】0965-37-8739
-
しごと
障がいのある人を対象とした職業訓練生の募集 基本的なパソコン操作から実践的なパソコン技能を習得し、就職に有利なパソコン資格取得までを目指す訓練です。 対象者:身体(上肢・下肢・内部)、知的、精神、発達、難病 定員:8名 募集期間:8月12日(火)~9月30日(火) 訓練期間:11月5日(水)~令和8年1月30日(金) 経費:テキスト代8,250円(税込)程度 訓練場所:アイ・ネットワークくまもと(熊本市中央区) 問合せ:お近くのハローワーク...
-
くらし
家庭飲用井戸の水質検査 八代保健所が家庭飲用井戸の水質検査を行います。検査を希望する人はお問い合わせください。 申込条件:現在家庭飲用に使っている井戸 募集人数:10人(先着順) 申込期限:8月15日(金) ※井戸の水は、八代保健所が9月17日(水)・9月24日(水)・9月30日(火)・10月7日(火)のいずれかで直接現地にて採水します。 問合せ:町民課 戸籍環境係 【電話】0965-52-5851
-
しごと
氷川町燃油価格高騰対策支援補助金 昨年に引き続き、燃油価格の高騰により大きな影響を受けている生産者へ、農業経営の負担軽減と安定化を図るため、燃油に対する支援を行います。 対象者の条件:町内に住所がある個人または町内に事業所を置く法人で、町税を滞納していないこと 1 施設園芸 いちご・トマト・ミニトマト・メロン・不知火・スナップエンドウ・ナス・花きなど 対象燃油:農業用ビニールハウスの加温機に使用したA重油または灯油(令和6年9月1...
-
健康
後期高齢者歯科口腔健診について お口の健康は全身の元気の源!健診を受けて、活力のある楽しい人生を築きましょう。 この健診では虫歯や口腔がんなどの早期発見はもちろん、歯や入れ歯の状況、かみ合わせ、口腔内の異常の検査のほか、飲み込みの機能評価などを行いますので、総入れ歯の人も受けることができます。 対象者:後期高齢者医療保険被保険者(長期入院中や施設入所者など一部の人を除く。) 期間:6月1日(日)~令和8年1月31日(土) 費用:...
-
しごと
八代地域で農業を始めませんか! 親の農業を引き継ぎたい、農業法人等に就職(雇用就農)したいといった農業を始めたい人を町、JA、県では応援をしています。 農業は、自分で計画を立て、自然とともに種子から農産物をつくり、販売するやりがいのある仕事です。 八代地域の平野部は、いぐさ、米、トマトやイチゴなどの施設野菜、ブロッコリー、レタス、キャベツ、バレイショなどの露地野菜の大規模経営が行われています。 また、中山間部では、しょうが、茶、...