健康 暮らし・健幸ー栄養・歯科ー

■身につけましょう 毎日歯磨き習慣
毎日歯を磨く人は97.2パーセントと、ほとんどの人が毎日歯磨きをする習慣が身についていますが、1日3回歯を磨く人は31.1パーセントということが、厚生労働省の調査(令和6年歯科疾患実態調査)で分かりました。
歯磨きは”食べたら磨く”が基本で、1日3回歯を磨くのがベストです。しかし、さまざまな事情で毎食後に歯磨きをすることが難しい人もいると思います。歯ブラシだけでは、毎回約4割以上の磨き残しがあり、デンタルグッズを使用することで2割程度まで減らすことができると言われています。

▽健康な歯を守るために…
むし歯菌の活動が活発になるのは、唾液の分泌が減る就寝中です。夜寝る前のタイミングでしっかり時間を取り、デンタルグッズを使ってていねいに歯を磨くようにしましょう!

▽デンタルグッズの種類と効果
(1)フロス
歯と歯の間の汚れを取り除くもの。むし歯の多くは歯と歯の間から進行し、気づいたときにはかなり進行していることがある。歯石も付着しやすい場所であり、歯周病予防にも効果的

(2)歯間ブラシ
フロスと同じく歯と歯の間の汚れを取るもので、サイズが豊富。歯の隙間がある人に効果的で、ブリッジの隙間の掃除にも使える

(3)タフトブラシ
生え始めの歯や親知らず、歯並びの悪い所、矯正中などに効果的。奥歯の裏側や抜けた歯のまわり、噛み合わせ部分、前歯の裏など細かいところを磨くことができる

栄養士 熊部英恵