湯前町(熊本県)

新着広報記事
-
子育て
笑顔と涙にあふれて卒園 湯前保育園第11回卒園証書授与式
3月15日、湯前保育園で第11回卒園証書授与式が開かれ、卒園児7人が思い出の詰まった園舎に別れを告げました。 緊張の面持ちで入場してきた卒園児たち。一人一人名前を呼ばれると大きな声で返事しました。家族からのメッセージで温かい言葉や励ましの言葉が流れると、卒園児らの顔には自然と笑顔や涙が。東理絵園長から卒園証書を受け取るときには、大きな声で「ありがとうございます」と感謝の気もちを伝えました。卒園証書…
-
子育て
湯前中学校第78回卒業証書授与式 新たな夢と希望を持って
3月9日、湯前中学校体育館で第78回卒業証書授与式が開かれ、卒業生30人がそれぞれ旅立ちました。 卒業生は在校生や保護者に見守られる中で堂々と入場。酒井勇一校長から一人一人に卒業証書が手渡され、笑顔で受け取りました。卒業証書を渡し終えた酒井校長は「皆さんは困難を経験し、みんなで協力して乗り越えてきた世代。仲間を思いやり、互いに力を合わせて中学校生活を全力で全(まっと)うした姿は、今後後輩たちが通る…
-
文化
人吉・球磨の活性化へ レヱル・ロマネスク展開幕
■球磨人吉を舞台に 3月20日、湯前まんが美術館で「レヱル・ロマネスク展オープニングセレモニー」が開かれ、主催の一般社団法人青井の森外苑街づくり協会の森下晶(ひかる)代表副理事や「レヱル・ロマネスク」原作者の進行豹(しんこうひょう)先生、長谷和人町長など、約20人が参加しました。 レヱル・ロマネスクは鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」たちが沿線地域の魅力発信やグッズ開発など、さまざ…
-
くらし
防災力向上を目指して 湯前町防災訓練
■関係機関とともに まちは2月16日に防災訓練を実施。消防団や各自主防災組織、上球磨地域介護事業所連絡会などに参加を呼びかけ、約200人で有事のときの動きを確認しました。 今回の訓練の主な目的は、(1)防災体制の実効性や関係機関との連携の確認(2)災害対応能力の向上の2つ。役場は避難所の開設と運営を、消防団と自主防災組織は住民の安否確認を、上球磨地域介護事業所連絡会は避難所でのアセスメント支援と福…
-
しごと
国家を守るために 自衛官採用自衛隊総合採用案内
■自衛隊の3つのミッション 自衛隊は、国の平和と独立を守るという使命の下、領土・領海・領空を守る活動、災害時の捜索や救助・医療の対応、海外での国際平和協力活動など、さまざまなフィールドで活躍しています。 自衛官に興味のある人は、熊本地方協力本部や人吉地域事務所にお尋ねください。悩みや疑問を先輩自衛官が解決します。 問合先:人吉地域事務所 【電話】0966-22-4704
広報紙バックナンバー
-
広報ゆのまえ 2025年4月号
-
広報ゆのまえ 2025年3月号
-
広報ゆのまえ 2025年2月号
-
広報ゆのまえ 2025年1月号
-
広報ゆのまえ 2024年12月号
-
広報ゆのまえ 2024年11月号
-
広報ゆのまえ 2024年10月号
-
広報ゆのまえ 2024年9月号
-
広報ゆのまえ 2024年8月号
-
広報ゆのまえ 2024年7月号
-
広報ゆのまえ 2024年6月号
-
広報ゆのまえ 2024年5月号
-
広報ゆのまえ 2024年4月号
-
広報ゆのまえ 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 熊本県湯前町ホームページ
- 住所
- 球磨郡湯前町1989-1
- 電話
- 0966-43-4111
- 首長
- 長谷 和人