湯前町(熊本県)
新着広報記事
-
その他
人のうごき9月 人口:3372人 男:1596 女:1776 世帯:1508世帯 ※9月30日時点
-
くらし
7人の長寿を祝う~100歳お祝い表彰 9月24日、長谷和人町長が本年度に100歳を迎える町民の皆さんに、長寿を祝う表彰状を手渡しました。ことしは東京さん(野中田2)、栗秋光喜さん(上里3)、椎葉カズヨさん(馬場)、﨑政子さん(福寿荘)、椎葉子さん(中里2)、中村スミさん(上里3)、富ヶ原ハルミさん(浅鹿野)の7人が受賞。 表彰状を受け取った東さんは「みなさんのおかげで100歳まで生きられた。大正~令和まで過ごし、時代の急速な変化に驚い...
-
文化
特集 湯前町地域産業交流施設 湯前が誇る一粒を(1) 私たちの食卓に欠かせない食材、米。 時間と手間をかけた先においしさが待っています。 米づくりにかける、まっすぐな想い。 土地の恵みと職人の技が生み出す“湯前でしか味わえない一粒”を目指して―。 今回は杵つき精米所の魅力についてみていきましょう。 ■昔ながらの方法を今再び―。 ▽止まった杵つき精米所 かつて野中田2区にあった旧東部精米所。建物の老朽化により解体が決定しました。当時、精米所にあった精米...
-
文化
特集 湯前町地域産業交流施設 湯前が誇る一粒を(2) ■Interview ことし5月、まちはフードゲート株式会社と包括連携協定を結びました。これから杵つき精米所と深く関わり、米のおいしさを追求する2人に話を聞きました。 ▼米の可能性を感じてほしい フードゲート株式会社代表取締役社長 村上宜史さん(55) Profile:むらかみよしのぶ 東京や大阪などに13店舗の和食料理店を運営するフードゲート株式会社の代表取締役社長を務める。ことし5月にまちと包...
-
文化
特集 湯前町地域産業交流施設 湯前が誇る一粒を(3) ▼湯前でしか味わえない米を作りたい くまくまアグリ 深水翔平さん(25・野中田1) Profile:ふかみしょうへい 大学卒業後、就職・転職の後、修業期間を経てアンティークショップを起業。ことし5月には、人吉市で行われた古物市『人吉蚤の市』を主催した。7月からは湯前町地域産業交流施設を運営している ※杵つき精米所を利用するときは事前連絡を ※精米は15kg単位で受付 ▽地域の人が集まる場所に 杵つ...
広報紙バックナンバー
-
広報ゆのまえ 2025年11月号
-
広報ゆのまえ 2025年10月号
-
広報ゆのまえ 2025年9月号
-
広報ゆのまえ 2025年8月号
-
広報ゆのまえ 2025年7月号
-
広報ゆのまえ 2025年6月号
-
広報ゆのまえ 2025年5月号
-
広報ゆのまえ 2025年4月号
-
広報ゆのまえ 2025年3月号
-
広報ゆのまえ 2025年2月号
-
広報ゆのまえ 2025年1月号
-
広報ゆのまえ 2024年12月号
-
広報ゆのまえ 2024年11月号
-
広報ゆのまえ 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 熊本県湯前町ホームページ
- 住所
- 球磨郡湯前町1989-1
- 電話
- 0966-43-4111
- 首長
- 長谷 和人
