- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県湯前町
- 広報紙名 : 広報ゆのまえ 2025年10月号
■NEWS1/湯前、合志、そして高知へ『これが漫画!展』巡回展
ことし5月の湯前まんが美術館での開幕を皮切りに、全国4会場で開催される巡回展『これが漫画!展日本の漫画を創った時代~楽天・隆一・良輔~』。日本の漫画を創った3人の漫画家、北沢楽天・横山隆一・那須良輔の原画などを中心に、明治・大正・昭和期の漫画表現を振り返る画期的な展示です。8月には熊本県のマンガミュージアム仲間である合志マンガミュージアムで約1カ月間開催され、多くの来館がありました。
8月20日には巡回展で展示している作品をさらに深く楽しむことができるワークショップとギャラリートークを開催。午前・午後の2回開催されたワークショップでは、那須良輔作品がデザインされた、夏にぴったりのうちわと洋服やかばんのアクセントになる缶バッジを作りました。ギャラリートークでは3人の漫画家の絵の特徴や展示作品の裏話について、合志マンガミュージアムの橋本博館長と解説しました。
今月13日からは、会場を高知県の『横山隆一記念まんが館』に移して開催される『これが漫画!展』。那須先生にとっては「漫画集団」の先輩であり、同郷の漫画家やなせたかしにも影響を与えた横山先生の故郷での開催となります。今後も『これが漫画!展』のレポートを掲載していきますのでお楽しみに!
■NEWS2/特別展の後期日程が始まります 有名作品の原画の展示も!
好評開催中の「村枝賢一の仕事展」。展示替え期間を経て今月11日から後期が始まります。
後期は『RED』『ジエンド』など、村枝先生が講談社で描いた作品の原画を中心に展示します。前期で展示した『俺たちのフィールド』も引き続き展示。物語後半の貴重な原画を紹介します!ぜひお越しください。
▽村枝賢一の仕事展《後期》
会期:今月11日~翌年1月12日
開館時間:9:30~17:00
★町民の皆さんは無料で観覧できます
■よりぬきりょうすけギャラリー ユーモアあふれる那須先生の作品を紹介!
『石鯛』
※「那須良輔の世界展」で展示中(~10月13日)
「ひと昔前までは磯(いそ)釣りに凝って、伊豆や相模の磯を釣り歩いたものである。磯魚の王様はなんといってもイシダイだろう。強い引き込みでスリル満点だしおいしい。イシダイは不味(まず)いという人があるが、こんな人はイシダイの食べ方を知らないのだと思う。」『筆かげん味かげん』
(かまくら春秋社,1979,p.8)
■HP・SNS
ホームページやSNSで、まんが美術館の最新情報を発信中。ぜひご覧ください!
(@yunomae_manga)