子育て 1か月児健康診査費用助成の案内

1か月児健康診査は、赤ちゃんの発育・発達を確認し、病気や異常の早期発見につながり、赤ちゃんの健康状態を診る大切な健診です。必ず受診しましょう。受診費用の一部を助成します。

対象者:令和7年4月1日以降に出生された乳児(標準的には、出生後27日を超え、生後6週に達しない時期)
委託医療機関:愛甲産婦人科医院、河野産婦人科医院

■委託医療機関で産婦健康診査を受けるとき
※母子手帳交付時に一式お渡します。
健診時に、「1か月児健康診査票」と、「1か月児健康診査問診票」※を医療機関へ提出ください。
3,000円/回までは窓口負担はありません。3,000円を超える場合は差額を医療機関に支払ってください。

■委託医療機関以外(管外・県外)で産婦健康診査を受けるとき
医療機関窓口で「1か月児健康診査票」と「1か月児健康診査問診票」※を医療機関へ提出し、費用を全額支払い後、必要書類を添えて健康推進課へ申請してください。その際は3,000円を上限として助成します。
必要書類:振込希望先の通帳、母子手帳、1か月児健康診査票、1か月児健康診査問診票、健診費用がわかる領収書

1か月児健康診査では、生まれて1か月間の赤ちゃんの身体発育状況を確認し、出生時の検査結果などについて説明します。そのため、出産した病院などでの受診をお勧めします。

問合せ:健康推進課
【電話】45-7216