子育て 産婦健康診査費用助成の案内

出産後は、ホルモンバランスや環境の変化などから心身の不調をきたしやすいと言われています。産後のお母さんのこころとからだの健康のために、産後2週間頃や産後1か月頃などの出産後間もない時期の産婦に対する健康診査費用の一部を助成します。

対象者:令和7年4月1日以降に出産した産婦
健診時期と回数:出産後おおむね2週間と1か月(合計2回)
委託医療機関:愛甲産婦人科医院、河野産婦人科医院

■委託医療機関で産婦健康診査を受けるとき
※母子手帳交付時に一式お渡します。
健診時に「産婦健康診査受診票」※を医療機関へ提出ください。5,000円/回までは窓口負担はありません。
5,000円を超える場合は差額を医療機関に支払ってください。

■委託医療機関以外(管外・県外)で産婦健康診査を受けるとき
委託医療機関以外(管外や県外)で出産し、産婦健康診査を受ける場合は、医療機関窓口で「産婦健康診査受診票」を提出し、産婦健康診査費用を全額支払い後、必要書類を添えて健康推進課へ申請してください。その際は5,000円/回を上限として助成します。
必要書類:振込希望先の通帳、母子手帳、産婦健康診査受診票、健診費用がわかる領収書

問合せ:健康推進課
【電話】45-7216