- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県あさぎり町
- 広報紙名 : 広報あさぎり 2025.9月号
町では、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする「あさぎり町障がい者計画」を策定し、障がいがある人だけを対象とするのではなく、住民全員の計画と位置づけ、障がいのある人もない人も対等の権利を持ち、住み慣れた地域でともに生活し、社会に参加できるまちづくりを目指します。
また“障がいのある人もない人も共に生きていく社会”を具体的なものとするため、障がいのある人が、住み慣れた地域の中での生活を継続しながら、障がいのない人との共生社会の実現に向け、次の基本理念並びに基本目標を設定し、さまざまな取り組みを推進していきます。
■基本理念
障がいのある人もない人も共に生きていく社会
▽基本目標
1.障がいを理由とする差別の解消
2.住み慣れた地域で生活するための支援体制づくり
3.切れ目のない総合的な支援
★基本理念、基本目標を実現するため、7つの分野に取り組みます。
(1)差別の解消と権利擁護の推進
障がいを理由とする差別や偏見を取り除き、人権が尊重され、みんなで支え合うまちを築きます。
(2)地域生活の支援
障がいのある人が地域生活を実現できるよう生活支援を行います。
(3)生活環境の整備
安全・安心で、だれもが暮らしやすいまちづくりを推進します。
(4)療育・教育の充実
障がいのある子どもの育ちと子育てを支援します。
(5)雇用・就労、経済的自立の支援
障がいのある人の自立や社会参加を実現できるよう就労支援を行います。
(6)保健・医療の充実
障がいの原因となる疾病の予防と医療費助成などに努めます。
(7)情報の収集・相談支援
サービス利用や人権が保障されるよう、相談・情報提供体制の充実を図ります。
問合せ:生活福祉課
【電話】45-7214