- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県中津市
- 広報紙名 : 市報なかつ 令和7年11月号
耶馬溪町に所在する長岩城跡(県史跡)は、「天下の奇城」として有名です。城跡をめざして全国から城郭愛好家が訪れます。城は中世の在地領主・野仲氏の詰城とされ、城内の尾根筋に石塁が巡ります。城域は600m四方に及び、県内最大規模を誇ります。
現在、長岩城跡について、国史跡指定をめざし総合調査を実施しています。
長岩城の特徴やその価値について市民や城郭愛好家に紹介するとともに、各パネラーが「長岩城と野仲氏」をテーマに意見を交わします。
日時:12月13日(土) 13時~16時30分(受付12時)
場所:小幡記念図書館 研修室
内容:
[特別講演]
時間…13時20分~14時30分
テーマ…「日本・アジア城郭史における長岩城の存在意義」
講師…宮武 正登(みやたけまさと)氏(佐賀大学地域学歴史文化研究センター教授)
[パネルディスカッション]
時間…14時40分~16時25分
司会…飯沼 賢司(いいぬまけんじ)氏(別府大学名誉教授)
パネリスト…宮武 正登氏、小柳 和宏(こやなぎかずひろ)氏(別府大学非常勤講師)、三谷 紘平・浦井 直幸(中津市歴史博物館)
定員:140人 ※定員に達し次第締切
申込方法:インターネット
申込期限:12月12日(金)
問合せ:中津市歴史博物館
【電話】23-8615
