- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県中津市
- 広報紙名 : 市報なかつ 令和7年11月号
■消防車・救急車の出動件数(令和7年9月速報値)

火の取り扱いに十分注意し、火災予防に努めましょう。
問合せ:消防署
【電話】22-0001
■11月定例教育委員会
日時:11月14日(金) 13時30分~
場所:教育委員会室(サンリブ中津 2階)
※傍聴を希望する人は、お問い合わせください。
問合せ:教育総務課
【電話】22-4940
■原子爆弾被爆者二世健康診断
委託医療機関で無料の健康診断を行います。
対象:県内在住で両親またはそのどちらかが原子爆弾被爆者の人
期間:11月4日(火)~令和8年1月9日(金)
申込期限:11月28日(金)
問合せ・申込先:県北部保健所
【電話】22-2210
■11月19日(水)は県民ノー残業デー
大分労働局では、毎年11月の第3水曜日を「県民ノー残業デー」として、県民全体での定時退社の取組みを呼びかけています。
長時間労働の削減は、働く人にとっては心身の健康保持・増進、会社にとっては生産性や企業イメージの向上につながります。11月19日(水)は、ワークライフバランスの実現のため定時で帰る取組みをしましょう。
問合せ:大分労働局雇用環境・均等室
【電話】097-532-4025
■HIV・特定感染症の検査を受けませんか?
HIV検査にあわせて特定感染症(梅毒、B・C型肝炎)も同時に検査可能です。感染の不安がある人は検査を受けることを強くおすすめします。
対象:HIV、梅毒、B・C型肝炎感染の心配がある人
日時:12月2日(火) 17時~19時
場所:県北部保健所
料金:無料(要事前申込)
定員:5人
問合せ・申込先:県北部保健所
【電話】22-2210
■11月25日(火)から12月1日(月)は「犯罪被害者週間」
犯罪被害者などが置かれている状況や支援の必要性について、県民のみなさんに理解を深めていただくための週間です。犯罪被害は、いつ誰に起きるかわかりません。この機会に、傷ついた人に寄り添い、助け合える社会を築いていきましょう。
相談先:大分被害者支援センター(【電話】097-532-7711 ※平日9時~20時)
問合せ:中津警察署
【電話】22-2131
