講座 Informationくらしの情報ー講座・試験ー

■令和7年度創業講座
全4回の講座を受講し、修了証書の交付を受けた人は、次の支援措置があります。
支援措置:
(1)法人設立にかかる登録免許税の軽減
(2)創業関連保証の特例
(3)日本政策金融公庫「新規開業支援資金」の貸与利率の引き下げ
対象:創業予定者、創業後3年以内の人、事業を引き継いだ第2創業者等
日時・内容:全て午後7時~9時
(1)11月26日(水)「“起業する”とは?」具体例で学ぶ創業までの流れ
(2)12月3日(水)「経営に必要な“お金”の知識」初めて学ぶ決算書のしくみ
(3)12月10日(水)「経理・労務・資金繰り」諸手続、政府系金融機関の利用方法
(3)12月17日(水)「“創業”に向けて」創業に向けた計画書、Webマーケティングによる集客
場所:日田商工会議所
定員:先着10人
費用等:無料
申込み:11月14日(金)までに、ファックス又はメールで日田商工会議所に申込み

問合せ:
日田商工会議所【電話】22-3184【FAX】24-7766【E-mail】[email protected]
商工労政課産業振興係【電話】22-8239(市役所3階)

■令和7年度後期技能検定試験
内容:働く人たちの技能を一定の基準で検定し、公証する技能の国家検定試験
※技能検定実施職種や試験日程等の詳細は、市ホームページ(本紙上記二次元コード)をご確認ください。
申込み:10月2日(木)~15日(水)に、受験手数料を振込みの上、受験申請書に納付証明書類を同封して下記に郵送

問合せ:
〒870-1141大分市大字下宗方字古川1035番地1大分県職業能力開発協会【電話】097-542-3651
商工労政課雇用移住促進係【電話】22-8383(市役所3階)