- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県竹田市
- 広報紙名 : 広報たけた 2025年7月 NO.244
■健幸運動教室
日時:7月4日・11日・18日・25日(金)
場所:竹田市総合社会福祉センター
日時:7月7日・14日・21日・28日(月)
場所:荻公民館
日時:7月2日・9日・16日・23日・30日(水)
場所:久住公民館
日時:7月1日・8日・15日・22日・29日(火)
場所:直入公民館
※全会場とも午後1時15分~2時30分
※竹田会場のみ新規の方は午後2時45分~4時
問合せ:竹田総合インストラクター協会
【電話】080-2776-5397
■湯中運動教室
◇らくらく湯んなか体操ぷろぐらむ
誰でも参加できる湯中教室
日時:7月7日・14日・28日(月)午後2時~3時
問合せ:竹田市温泉利用相談室
【電話】75-3688(毎週水曜日・木曜日は定休日)
◇フレイル予防教室
運動機能改善を図る湯中教室
日時:7月4日・11日・18日・25日(金)午前10時30分~11時30分
◇ホッ湯元気塾
運動習慣をつけ身体機能の維持・向上を図る
日時:7月1日・8日・15日・22日・29日(火)午前10時30分~11時30分
場所:クアパーク長湯内クアハウス
料金:600円
問合せ:保険健康課
【電話】63-4810
■こころの健康相談
日時:7月11日・25日(金)午後1時30分~3時30分
※相談日の前日午前中まで要予約
場所:竹田市総合社会福祉センターまたは各支所
問合せ:竹田市心の相談支援事業所
【電話】63-3346
■保健師健康相談日
日時:7月22日(火)
場所:荻支所
日時:7月25日(金)
場所:直入支所
日時:7月28日(月)
場所:久住支所
※各会場とも午後1時30分~3時
※相談日の前日まで要予約
問合せ:保険健康課
【電話】63-4810
■精神保健福祉相談
日時:7月24日(木)午後2時~4時
場所:豊肥保健所
料金:無料※要予約
申込・問合せ:豊肥保健所地域保健課
【電話】0974-22-0162
■『減塩くん(塩分測定器)』の貸し出しを始めました!
本市では「血管を守ろう大作戦」を掲げ、健康づくりに取り組んでおり、減塩(うま塩)推進の一環として『減塩くん(塩分測定器)』の貸し出しを行っています。「減塩くん」は、ご家庭で食べているみそ汁やスープなどを測ることで、適切な塩分量を知ることができます。下記の施設で貸し出しを行っていますので、ご利用ください。
設置場所:本庁舎、各支所、各公民館・分館(市内21か所)
※各施設の開館日に合わせてご利用ください。
問合せ:保険健康課
【電話】63-4810
■高齢者のよい歯のコンクール
80歳で20本の自分の歯を保つことは、心身の健康の保持増進のために重要です。口腔の健康の重要性を啓発することを目的に、高齢者のよい歯のコンクールを開催します。
日時:8月28日(木)午後1時~
場所:竹田市総合社会福祉センター
対象:令和7年3月31日現在、満80歳以上(昭和20年3月31日以前に生まれた方)で、自分の歯を20本以上保持している方。ただし、以前に本コンクールで県表彰された方を除く。
申込期限:8月15日(金)
問合せ:保険健康課
【電話】63-4810
■地区巡回健診
受付時間:午前8時30分~10時
日時:7月7日(月)・8日(火)・29日(火)・30日(水)
場所:竹田市総合社会福祉センター
日時:7月31日(木)・8月1日(金)
場所:グランツたけた
日時:8月3日(日)
場所:久住保健センター
持ち物:受診券、保険証など
※受診券をお忘れの場合、誓約書の記入が必要になります。
問合せ:保険健康課
【電話】63-4810
■乳幼児健診
▽1歳6か月健診
日時:7月9日(水)午後1時45分~
▽3歳児健診
日時:8月7日(木)午後1時~
場所:両日とも竹田市総合社会福祉センター
※対象の方には個別通知をお送りします。
問合せ:竹田市こども家庭センター「すまいる」
【電話】63-4823