くらし 竹田リブランディング 観光から始まるまちの活性化―10月から新たな観光施策を展開 ―

本市では、観光を通じた地域経済の活性化に向けて、10月から新しい取り組みをスタートします。来訪者の滞在時間を延ばし、観光需要を喚起することで、市内で活動する事業者や団体の支援にもつなげていきます。

■観光周遊ツアーの造成
福岡市や熊本市などの都市部から本市へ、貸切観光列車やバスを利用した団体ツアーを旅行会社と連携して造成します。列車・バス借上費の一部を市が補助し、誘客の回復と観光消費の拡大を目指します。さらに、自家用車を持たない方にも優しい「持続可能な観光」を実現します。

■たけた城下町まちめぐりパスポート~パスポート片手に城下町まるごと散策~
城下町をまるごと楽しめる共通パスポート「たけた城下町まちめぐりパスポート」の販売を開始します。城下町にある文化施設5館共通入館券やスタンプラリーパス、協賛店舗での特典が選べるパスなど3種類を用意。来訪者の滞在時間を延ばし、まち歩きの楽しさをさらに広げます。

■行事情報とチケットをまとめて発信「竹チケ」
竹田市観光ツーリズム協会では、市内で開催される行事情報を集約し、観光案内所やツーリズム協会ホームページ、SNSで発信するサービス「竹チケ」を開始しました。さらに、行事チケットの代行販売も進めており、現在は市文化振興財団主催の公演などを取り扱っています。今後は、地域の祭礼や公演など取り扱いを広げ、市民活動の励みにもつなげていきます。
地域のイベントや催事についての情報提供は、竹田市観光ツーリズム協会(【電話】63-0585)までお願いします。

本市の魅力を「観光」という切り口で磨き直し、交流人口の拡大と地域経済の活性化を進めていきます!

問合せ:商工観光課
【電話】63-4807