広報たけた 2025年10月 NO.247
発行号の内容
-
くらし
各ご家庭のIP告知端末更新を実施しています!(防災情報伝達体制整備事業) 現在、各ご家庭に配布している「旧IP告知端末」が更新時期を迎えることから、新しい「IP告知端末」の設置(貸与)を行っています。令和8年2月頃までに順次、委託業者が電話連絡及び各ご家庭を訪問し、取り換え作業を行いますので、皆さんのご協力をお願いします ※委託業者は、写真付きの身分証明書を携帯しています。 委託業者:(株)九電工及び指定業者 ※新IP告知端末の詳細は、市公式ホームページをご確認いただく...
-
その他
人口のうごき ※令和7年9月1日現在の住民基本台帳による
-
スポーツ
輝け!竹田の星 全国大会・九州大会出場報告に訪れた皆さんをご紹介します。 (敬称略)※詳しくは本紙をご覧ください。 ■第79回 国民スポーツ大会 日程:9月28日(日)~10月1日(水) 開催地:滋賀県 ■第79回 国民スポーツ大会 日程:10月3日(金)~5日(日) 開催地:滋賀県 ■JVA第28回 全国ヤングクラブバレーボール男女優勝大会 日程:9月20日(土)~21日(日) 開催地:和歌山県 ■第47回 全...
-
健康
季節性インフルエンザ予防接種が始まりました インフルエンザ予防接種に係る費用を助成します 1.対象者(年齢は接種日時点による) 2.助成期間…10月1日(水)~令和8年3月31日(火) 3.助成回数…いずれの方も助成期間内1回限り(国保被保険者のうち、13歳未満の方に限り2回助成) 4.新型コロナワクチンとの同時接種…医師が特に必要と認めた場合に可能です。 5.市内協力医療機関 ◆マークは、竹田市すこやか子育て応援券利用可能機関です。 ※必...
-
健康
~65歳以上の方等対象~ 新型コロナ予防接種が始まりました ■新型コロナ予防接種に係る費用を助成します 対象者(年齢は接種日時点による): (1)65歳以上の方 (2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方(身体障がい1級) 自己負担額: (1)県内の高齢者新型コロナワクチン定期接...
-
イベント
第21回 歳末助け合いチャリティーショー開催! 皆さんからの善意のチャリティー益金は、歳末助けあい募金と合わせて、年末に地域福祉活動を行う団体等や支援を必要とする方に配分します。当日ご来場いただけない方も、協力券の購入を通じて募金にご協力いただけます。多くの皆さんのご支援をお願いします。 日時:12月6日(土) 午前の部…午前10時~12時15分、午後の部…午後1時30分~3時45分 場所:グランツたけた廉太郎ホール 料金:500円(当日会場で...
-
くらし
竹田市 空き家バンク制度のご案内 ■家の活用について家族でお話しませんか? 現在、所有している家で、活用に困っている物件はありませんか。 木造物件で築年数が経過した家は、人が住まなくなると老朽化のスピードも速く、将来的に管理・修繕費用がかかってきます。また、放置したままの家は、倒壊などの危険性が高まり、近隣住民に多大な迷惑をかけることにもなります。 今後の家の活用について、空き家となる原因の大半を占めている「相続」と併せて話をして...
-
くらし
竹田リブランディング 観光から始まるまちの活性化―10月から新たな観光施策を展開 ― 本市では、観光を通じた地域経済の活性化に向けて、10月から新しい取り組みをスタートします。来訪者の滞在時間を延ばし、観光需要を喚起することで、市内で活動する事業者や団体の支援にもつなげていきます。 ■観光周遊ツアーの造成 福岡市や熊本市などの都市部から本市へ、貸切観光列車やバスを利用した団体ツアーを旅行会社と連携して造成します。列車・バス借上費の一部を市が補助し、誘客の回復と観光消費の拡大を目指し...
-
くらし
官民協働プロジェクトがスタート 本市が各種計画に基づく政策を、施策のテーマごとに総合的・専門的な意見などを伺いながら議論を深め、政策実現に向けて市民との協働による事業推進を図るために「竹田市官民連携会議」を設置しました。 竹田市官民連携会議における、今年度のテーマは「インバウンド対策」。 9月4日、第1回目となる会議を開催し、民間事業者の代表など関係者と市の関係課が集まり、協議を行いました。 会議の中では、竹田市の観光振興に向け...
-
くらし
KSI官公庁オークション 不動産をインターネット公売します! インターネット公売とは、本市が、市税の滞納者から差し押さえた財産を、紀尾井町戦略研究所株式会社が提供するKSI官公庁オークション・インターネット公売システムを利用して、入札またはせり売りによって売却する手続きです。注意事項など詳細については、市公式ホームページまたはKSI官公庁オークションホームページをご覧ください。 一定の条件を満たす方はどなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。 ・今回対...
-
くらし
土地・家屋の異動をお知らせください 固定資産税は、毎年1月1日時点での土地・家屋・償却資産の所有者(登記があるものは登記名義人)にかかります。土地・家屋を年の途中で売買した場合でも、その年の12月末までに所有権移転の登記手続きがなされない場合は、登記簿上の所有者に翌年度の固定資産税がかかります。 次のような異動があった場合は、速やかにご連絡をお願いします。 土地の異動:利用状況が変わった場合(山林を切り開いて駐車場にした等) 家屋の...
-
くらし
ぬくもり人権シリーズ No,118 ■こどもの「参加する権利」 QandA「こども基本法」について Q1.何歳までがこどもですか。 (1)18歳(2)20歳(3)その他 A1.(3)その他(心と身体の成長の段階にある人をこどもといいます) Q2.こどもの4つの権利を知っていますか。 A2.(1)生きる権利(2)育つ権利(3)守られる権利(4)参加する権利 ※すべてのこどもの命が守られ、もって生まれた能力を十分に伸ばして成長できるよう...
-
くらし
警察署からのお知らせ 農繁期の交通事故防止 県内では、過去に「横転したトラクターの下敷きになり死亡する事案」「農作業時に飲酒し、飲酒運転で帰宅中の交通死亡事故」が発生しています。次の対策で事故を防止しましょう。 (1)シートベルト等の着用! ・横転、転落時に投げ出されることを防止しましょう。 ・ヘルメットで頭部を守りましょう。 (2)安全装備(フレーム等)の設置! ・安全キャブ、フレームで事故時の生存空間を確保しましょう。 ・フレーム等は、...
-
くらし
豊肥保健所からのお知らせ ■結核はまだまだ身近な病気です! 県内では、昨年116人が新たに結核と診断されました。そのうち、65歳以上の方が約70パーセントを占めています。 ■結核の予防及び早期発見のために必要なこと ・定期的に胸部エックス線検査を含む健康診断を受けましょう。 ・咳やたん、微熱、体のだるさなどが2週間以上続く場合は、結核の可能性があります。早めに医療機関を受診しましょう。 ■呼吸器感染症の感染対策を心がけまし...
-
スポーツ
第78回 大分県民スポーツ大会開催! 9月13日から15日までの3日間を主日程に、第78回大分県民スポーツ大会が別杵ブロックを中心に開催されました。 昨年は、9年ぶりに躍進賞を獲得。今年は竹田市選手団総勢421人で臨み、各競技で健闘しましたが、最終結果が16位となりました。 出場いただいた選手の皆さん、大変お疲れさまでした。 今大会での主な成績(3位以上)は、次のとおりです。(敬称略) ※詳しくは本紙をご覧ください。 水泳競技: ・男...
-
くらし
第19回竹田市畜産共進会 ■見﨑博憲(みさきひろのり)さんの「くるみ1の3」がグランドチャンピオン! 8月29日、第19回竹田市畜産共進会が久住家畜総合審査場で開催されました。今回出品された肉用牛48頭の中から、見﨑博憲さん(久住)の出品牛「くるみ1の3」がグランドチャンピオンに、また、伊藤秀樹(いとうひでき)さん(竹田)の「ゆりすえ78」が部位賞(均称賞)に輝きました。 グランドチャンピオンに輝いた見﨑さんは「今回、レベ...
-
くらし
たけたんトピックス ■初開催!竹田のぶどう旬入り宣言! 竹田市産のぶどうが旬の時期を迎え、9月5日、「竹田ぶどう旬入り宣言式」が初めて開催されました。式には、JAおおいた竹田ぶどう生産部会の皆さんが出席し、ぶどう生産部会の後藤豊文(ごとうとよふみ)部会長が旬入りしたことを宣言。今回、竹田市産ぶどうのPRも兼ねており、甘く育った竹田市産ぶどうが土居市長に贈呈されました。 後藤部会長は、「竹田のぶどうが旬に入り、これから...
-
くらし
主な施設の休館日等 ◎グランツたけた (毎週月曜日) ◎佐藤義美記念館 (毎週月曜日) ◎竹田市歴史文化館・由学館 (毎週木曜日) ◎竹田温泉「花水月」 (毎週木曜日) ◎荻の里温泉(毎週月曜日) ※13日(月・祝)は営業します。 ※14日(火)は休館します。 ◎陽目の里「名水茶屋」 (毎週火曜・水曜日) ◎長湯温泉療養文化館「御前湯」 (毎月第3水曜日) ◎長湯おんせん市場 (毎月第3水曜日) ◎白丹温泉ふれあいの...
-
くらし
よりそいカフェ よりそいカフェは認知症の人やその家族、地域の住民らが気軽に交流できる場所です。(参加料100円) ◎竹田 日時:2日・16日(木) 10:00-11:30 場所:みんなのいえ「カラフル」 ◎荻 日時:14日・21日(火) 13:00-14:30 場所:荻「しらみず」 ◎久住 日時:1日・15日(水) 14:00-15:30 場所:白丹温泉ふれあいの湯 ◎直入 日時:24日(金) 13:00-15:...
-
くらし
納期限のお知らせ ■10/31(金) ・市県民税(3期) ・国民健康保険税(7期) ・介護保険料(4期) ・後期高齢者医療保険料(4期)
