その他 豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します(1)

地方公務員法(昭和25年法律第261号)第58条の2および豊後大野市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例(平成17年条例第288号)の規定に基づき、豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します。
令和7年9月30日
豊後大野市長 川野文敏

◆1.職員の任免および職員数に関する状況
(1)採用の状況(令和6年4月2日~令和7年4月1日)
事務職:13人
土木技師:2人
消防士:3人
医師:7人
理学療法士:1人
看護師:5人
介護福祉士:1人
事務員:1人
合計:33人

(2)退職の状況(令和6年4月1日~令和7年3月31日)

(3)職員数の状況

※職員数は、各年度の4月1日現在でそれぞれ計上し、会計年度任用職員(パートタイム)および再任用職員(短時間)は含みません。

◆2.職員の人事評価の状況
平成23年度から勤務評定、平成28年度から人事評価を実施しています。

◆3.職員の給与の状況
(1)人件費の状況(令和6年度普通会計決算統計資料)

※人件費には、常勤職員、特別職、議員、会計年度任用職員および再任用職員の給与等を含みます。
職員給与費は、常勤職員、会計年度任用職員(フルタイム)および再任用職員を計上し、退職手当、児童手当を含みません。

(2)職員給与費の状況(令和7年度普通会計当初予算時)

※職員数は、常勤職員を計上し、給与費には常勤職員および再任用職員を計上しています。職員手当には、退職手当、児童手当を含みません。

(3)職員の平均給料月額および平均年齢の状況(令和7年4月1日現在)
区分:一般行政職
平均給料月額:349,700円
平均年齢:44歳6月

(4)職員の初任給の状況(令和7年4月1日現在)
区分:一般行政職
高校卒:195,200円
大学卒:220,800円

(5)職員の経験年数別、学歴別平均給料支給月額の状況(令和7年4月1日現在)

(6)一般行政職の級別職員数の状況(令和7年4月1日現在)

(7)職員手当の状況
1)期末・勤勉手当(令和7年4月1日現在)

※職制上の段階・職務の級等による加算措置があります。

2)退職手当(令和7年4月1日現在)

3)扶養手当、住居手当および通勤手当(令和7年4月1日現在)

4)特殊勤務手当(令和7年4月1日現在)
著しく危険、不快、不健康または困難な勤務その他著しく特殊な勤務で、給与上特別の考慮を必要とし、かつ、その特殊性を給料で考慮することが適当でないと認められるものに従事する職員に支給。

(8)特別職の報酬等の状況(令和7年4月1日現在)

※市長、副市長、教育長の給料は、それぞれ10%、5%、3%を減額して支給しています。