子育て 【シリーズ】由布市人材育成教育(52)

■「由布の魅力を発信できる地域のリーダーとして、地域に貢献する自立した〝由布の人〞づくり」

由布高校の生徒たちは、さまざまなボランティア活動を通して地域に貢献してくれています。今回は、生徒たちが定期的に行っている地域の清掃活動についてご紹介します。
この清掃活動は、「環境美化に対する意識を高める」、「ボランティア活動に対する関心をもつ」、「さまざまな活動を通して仲間づくりをする」という目的をもって取り組んでいます。生徒たちは学級ごとに清掃区域を決め、通学路や公園、国道沿いなど、地域の公共の場所をきれいにしています。ゴミ袋と火ばさみを手に、ゴミ拾いや草取りなどを行い、地域の美化に努めています。
学校のサポートのもと行われるこの活動を通じて、生徒たちは環境保護の大切さを学び、地域社会の一員としての自覚を深めています。また、活動中に地域の方々と交流する機会もあり、生徒たちにとって貴重な学びの場となっています。清掃活動は、地域の美化や環境保護に直接貢献するだけでなく、生徒たち自身の成長にもつながっています。参加した生徒からは、「これからも、地域に貢献できる活動に積極的に取り組んでいきたい」という声が聞かれ、達成感や地域社会の一員としての自覚を育んでいます。さらに、この活動を通して、チームワークやリーダーシップのスキルも磨かれています。
由布高校は、さまざまな活動を通して「地域に貢献できる人」の育成に力を入れています。このような活動は地域全体の環境意識を高めることにもつながると考えています。今後も、生徒たちの活動を市民の皆さまに広く知っていただけるよう、情報発信を続けてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

「由布市人材育成教育」についてご意見、情報提供などがございましたら、由布市教育委員会学校教育課まで、ご連絡をお願いします。
【電話】097-582-1179