- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県九重町
- 広報紙名 : 広報ここのえ 令和7年7月号
◆歯科口腔健診の実施について
大分県後期高齢者医療広域連合では、今年度76歳、78歳、81歳の誕生日を迎える後期高齢者医療の被保険者を対象に、肺炎等の感染症や口腔機能の低下を予防するため歯科口腔健診を実施します。
お口の中の健康は、いきいきとした生活を送るためにも重要ですので、歯科口腔健診を受けましょう。
対象者:大分県後期高齢者医療の被保険者で今年度76歳、78歳、81歳の誕生日を迎える方(対象者には、6月末に歯科口腔健診受診券・問診票、実施機関一覧を送付しております。)
検査項目:問診、歯・入れ歯の状況、かみ合わせ状態、口腔内の状況、歯周組織の状況、舌や唇の動きと飲み込み機能の状況
実施期間:令和7年7月1日から令和7年12月27日まで
実施機関:大分県後期高齢者医療広域連合と契約する歯科医療機関
健診を受診する際は、事前予約が必要です。
持参するもの:
(1)マイナ保険証または資格確認書(被保険者証)
(2)歯科口腔健診受診券・問診票(A4用紙1枚両面印刷)
※マイナ保険証等や歯科口腔健診受診券・問診票を持参しないと受診できない場合があります。お手元にない場合は、広域連合までお問い合わせください。
費用:歯科口腔健診にかかる費用は1回のみ無料です。
※健診にて治療が必要と診断された場合の治療費については、自己負担となります。
お問い合わせ:
大分県後期高齢者医療広域連合事業課保健係【電話】097-534-1771(代表)
地域共生支援課【電話】0973-76-3821