- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県宮崎市
- 広報紙名 : 市広報みやざき No.982 令和7年8月号
社会教育講座とは、市内27か所の交流センターなどで年2回(前期・後期)に分けて実施している講座で、新たな学びへのきっかけづくりや仲間づくり、地域活性化につながることを目的としています。まちづくりに関することやレクリエーションなど、さまざまなジャンルがあります。お気に入りの講座を見つけて、ぜひ参加してみてください。
対象:どなたでも参加できます
受講料:無料(材料費などの実費をいただく場合があります)
ジャンル:まちづくり、スマートフォン・タブレット、子育て、教養、外国語、健康・スポーツ、創作・体験、料理、音楽など
社会教育講座を紹介している情報紙「まなぶど!」。各交流センターをはじめ、市の施設に設置しています。ご自由にお持ち帰りください。
※令和7年度後期講座号より、回覧板では回ってきませんのでご了承ください。
◆受講者の声
・毎回楽しみにたくさんの講座に応募しています。特に夏休みに多くの講座があるので、マンネリしがちな休みを充実したものにしてくれます。(40歳代)
・たくさんの講座があって迷います。ここ10年で講座の内容がとてもバラエティ豊かになりました。講師の方々も優しく、楽しく参加できます。(50歳代)
・いつも何かしら応募しています。親子で英語を学んだり体操を習ったりして、親子の時間が充実するような活用をさせていただいています。(40歳代)
講座の内容や申込方法などは市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先:生涯学習課
【電話】85-1834【FAX】85-0458