宮崎市(宮崎県)
新着広報記事
-
くらし
危険なごみの捨て方について 危険なごみは、事故やけがにつながる可能性があるため、ルールに従って処理する必要があります。特に「小型充電式電池」や「スプレー缶・カセットコンロ用のガスボンベ」などは、適切に処理してください。 ◆小型充電式電池 充電して繰り返し使える便利な小型家電製品に含まれている、リチウムイオン電池 [!]小型充電式電池(リチウムイオン電池)は、衝撃が加わると発火する性質があります。 ・家庭で使用していた充電式電...
-
くらし
あなたのまちのイベントにみやねこをよんでみませんか お祭りや地域行事、学校の文化祭、保育園の行事、記念イベント、スポーツ大会など、ステージで踊ったり、みんなと写真を撮ったり、一緒に遊んでイベントを盛り上げよう! ◆みやねこのまねきかた 1.みやねこホームページから依頼書をダウンロード 2.必要事項を記入しみやねこ応援隊へ提出 3.みやねこ応援隊から連絡申請内容の確認や当日の詳細を打ち合わせ 4.みやねこ登場!! 問い合わせ先: みやねこ応援隊事務局...
-
くらし
市コールセンター 【電話】25-2111 月曜から金曜日(祝日・休日を除く) 受付時間:4時から午後5時15分 QRコードから市政に関する情報を配信中! 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 【FAX】38-4894 【メール】[email protected] ※ファクス・メールは、24時間受け...
-
その他
人口と世帯数 9月1日現在(前月比) 人口 391237人(209人減) 世帯数 189176世帯(19世帯減) 男性 184739人(88人減) 女性 206498人(121人減)
-
くらし
みやざきTOPICS ◆#1 楽しみながら安全について学ぶ 全国交通安全運動キャンペーンを開催 全国交通安全運動期間に合わせて、9月21日(日)にイオンモール宮崎でキャンペーンを開催しました。全国交通安全運動は春と秋に行われ、9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」とされています。全国交通安全運動では、歩行者の安全な横断と反射材の活用、ながらスマホや飲酒運転の根絶、早めのライト点灯、自転車・特定小型原動機付自転車の交通...
広報紙バックナンバー
-
市広報みやざき No.985 令和7年11月号
-
市広報みやざき No.984 令和7年10月号
-
市広報みやざき No.983 令和7年9月号
-
市広報みやざき No.982 令和7年8月号
-
市広報みやざき No.981 令和7年7月号
-
市広報みやざき No.980 令和7年6月号
-
市広報みやざき No.979 令和7年5月号
-
市広報みやざき No.978 令和7年4月号
-
市広報みやざき No.977 令和7年3月号
-
市広報みやざき No.976 令和7年2月号
-
市広報みやざき No.975 令和7年1月号
-
市広報みやざき No.974 令和6年12月号
-
市広報みやざき No.973 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 宮崎県宮崎市ホームページ
- 住所
- 宮崎市橘通西1-1-1
- 電話
- 0985-25-2111
- 首長
- 清山 知憲
