イベント ぶらりみやざき(2)

◆ブラッシュアップスポーツセミナー
11月1日は、「ペップトーク」と「基礎体力トレーニング」に関する講習会を行い、15日は「体幹トレーニング」に関する実技講習を行います。
日時:11月1日(土)9時から(受付8時30分から)、15日(土)10時から(受付9時30分から)
場所:北部記念体育館(祇園1-77)
対象:小学4年生以上(指導者および保護者を含む)
定員:各日70人
所定の申込用紙に必要事項を記入し、10月21日(火・必着)までに持参、郵送(〒880-0879、宮崎駅東1-2-7、宮崎市総合体育館内)、ファックスまたはメール([email protected])で宮崎市スポーツ協会へ申込
※宮崎市スポーツ協会ホームページから申込用紙をダウンロードできます。

問い合わせ先:宮崎市スポーツ協会
【電話】21-1735【FAX】21-1736

◆大淀川学習館「身近な生き物と環境展」
金魚・メダカ・カメなど、飼育できる身近な生き物を紹介します。また、昆虫食や廃材水槽の展示をします。この機会に生き物のことを学んでみませんか?
日時:11月1日(土)から12月7日(日)9時から午後4時30分まで
場所:大淀川学習館(下北方町5348-1)
料金:無料

問い合わせ先:同会場
【電話】20-5685【FAX】22-8481
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)

◆「根井三郎」の生誕地を訪ねるウォーキング
佐土原町出身の外交官・根井三郎の生誕地を訪ねるウォーキングを開催します。担当者からの解説もあります。根井氏に思いをはせながら、みんなで気持ちのいい汗を流しましょう!
日時:11月16日(日)9時から午後0時まで
場所:佐土原総合支所から福島地区(往復約6km)
定員:40人(定員になり次第締切)
料金:100円(保険代含む)
11月7日(金)までに電話またはファックスで佐土原総合支所地域市民福祉課へ申込

問い合わせ先:佐土原総合支所地域市民福祉課
【電話】73-1111【FAX】73-4279

◆海上自衛隊佐世保音楽隊コンサートin清武
海上自衛隊の佐世保音楽隊が清武でコンサートを開催します。迫力の生演奏をぜひご体感ください。ご来場お待ちしています♪
日時:11月22日(土)午後1時15分開場、午後2時開演
場所:清武文化会館半九ホール(清武町西新町6-5)
定員:700人(多いときは抽選)
料金:無料(要整理券)
10月20日(月)までに往復はがきで申込
※申込方法などの詳細はお問い合わせいただくかホームページをご覧ください。

問い合わせ先:同会場
【電話】84-0181【FAX】85-4422
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)

◆生目の杜遊古館「古代米の餅をペッタン!」
杵と臼を使って昔ながらの餅つきを行い、古代米が入ったもち米でお餅をつくります。貴重な体験ができる絶好の機会です。親子でぜひご参加ください!
日時:12月7日(日)午後1時30分から午後4時まで
場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3)
定員:子ども(5歳以上)と保護者30人(多いときは抽選)
料金:300円
11月7日(金)から16日(日)までにホームページから申込

問い合わせ先:同会場
【電話】47-8001【FAX】47-8202
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)

◆第30回記念 宮崎市エンジョイ・マラソンリレー大会
1チーム5人以上30人程度でフルマラソンの距離を1人200mずつ走り、チーム全員でバトンをつなぐマラソンリレー大会です。選手は何回でも走ることができます。
日時:12月20日(土)9時50分開会式、10時30分スタート(受付8時50分から)
場所:生目の杜運動公園陸上競技場(跡江4461-1)
対象:小学4年生以上
定員:30チーム程度
料金:1人1000円
所定の申込用紙に必要事項を記入し、11月7日(金・必着)までに持参、郵送(〒880-0879、宮崎駅東1-2-7、宮崎市総合体育館内)、ファックスまたはメール([email protected])で宮崎市スポーツ協会へ申込
※宮崎市スポーツ協会ホームページから申込用紙をダウンロードできます。
※詳細はお問い合わせください。

問い合わせ先:宮崎市スポーツ協会
【電話】21-1735【FAX】21-1736