市広報みやざき No.984 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション ◆骨髄等提供者と事業所に奨励金を交付します 白血病などの血液疾患の治療に必要な骨髄・末梢血幹細胞の移植の推進および骨髄等提供者と事業者の負担軽減を図るため、骨髄等の提供者(ドナー)となった市民と、その提供者が骨髄等を提供した日から、引き続き雇用している事業所に対し、奨励金を交付します。ぜひご活用ください。 交付金額:提供者1日2万円、提供者が勤務している事業所1日1万円(骨髄等の提供のための通院お...
-
くらし
市コールセンター 【電話】25-2111 月曜から金曜日まで(祝日・休日を除く) 受付時間:8時から午後5時15分まで QRコードから市政に関する情報を配信中! 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 【FAX】38-4894 【メール】[email protected] ※ファクス・メールは、24...
-
その他
人口と世帯数 9月1日現在(前月比) 人口:391446人(100人減) 世帯数:189195世帯(38世帯増) 男性:184827人(49人減) 女性:206619人(51人減)
-
くらし
みやざきトピックス ◆#1 約1万灯が夜を幻想的に照らす「みやざきグルメとランタンナイト」が開催 ランタンの灯りのもとで全国のグルメを楽しむ宮崎の夏の風物詩「みやざきグルメとランタンナイト」が8月1日(金)から17日(日)までフローランテ宮崎で開催され、約7万人が来場しました。「届けよう、宮崎から希望の灯り」をコンセプトに2011年から始まり、今年で12回目を迎えました。会場には約1万個のランタンが灯り、全国のグルメ...
-
健康
≪特集1≫もっと知ろう!がん検診~リアルな豆知識~ がんは決して他人事ではありません。市民の死因の第1位はがんです。早期に発見し、適切な治療を行えば、その多くが治る病気です。1回のがん検診ですべてのがんが確実に見つかるとは限りません。大切なのは、定期的に検診を受けることです。あなたやあなたの大切な人の未来のため、がん検診について一緒に考えてみませんか。 ◆[正しく知ろう1]2人に1人はがんになる時代 こんな時代だからこそ、がんの早期発見には定期的な...
-
くらし
≪特集2≫10月は食品ロス削減月間 捨てずに食べ切る工夫をしよう! 10月30日は「食品ロス削減の日」です。「まだ食べられるのに捨てられてしまう食品」、それが「食品ロス」です。食品ロスを減らすことはごみを減らすことにもなります。今日から食べ切ることを意識してみませんか? ◆食品ロスについて考えよう Q.どうして食品ロスが問題? 食品ロスを含めた多くのごみの処理には、多額のコストがかかります。また、燃やせるごみとして燃やすと、温室効果ガス排出量や灰の埋立量が増加する...
-
くらし
≪特集3≫知っていますか?安全・安心な暮らしを支える地域活動の立役者 私たちが普段の生活を送っていくうえで、地域を見守り、支えてくれる人々は、欠かすことのできない存在です。その中心を担っているのは、自治会や地域まちづくり推進委員会の方々です。日常的な暮らしのサポートや、災害時に助け合う体制づくりなど、その活動は多岐にわたります。今回は、地域を支える皆さんの活動とその想いにスポットをあて、ご紹介します。 ◆『自治会』11月は自治会加入促進強調月間 自治会は地域に住む人...
-
子育て
地域子育て支援センターを利用してみませんか? 地域子育て支援センターは、小学校就学前のお子さんと保護者が利用できる施設。児童館、児童センターや保育園など市内35か所に開設しています。 ◆地域子育て支援センターってどんなところ? 専任の職員が常駐し、プレイルーム(遊び場)の開放や育児相談の実施、子育てや子育て支援に関する情報の提供、親子で楽しめる講座を行っています。 対象:未就学児と保護者、妊産婦 利用料:無料 利用者同士の情報交換の場にもなっ...
-
くらし
[Dish of the month]今月の一皿 『やわらか鶏ハム』 炊飯器に入れるだけでとても簡単! チャーハンの具や和え物などアレンジ自在 鶏ムネ肉でつくるジューシーでさっぱりしたハムです。鶏ムネ肉に穴をあけると味が入りやすくなり、塩麹に漬け込む時間が長いほど柔らかくなりうま味も増します ◆分量 2から3人分 カロリー 約772キロカロリー ※全量 調理時間 約3時間 ※漬け込む時間は除く ◆材料 鶏ムネ肉 2枚(1枚約220グラムから250...
-
くらし
職員の状況をお知らせします 市職員の給与などの状況をお知らせします。詳しい内容は、市ホームページや市民情報センター(本庁舎3階)で閲覧できます。 ◆職員の採用(令和6年度試験実施分) 単位:人 試験区分・申込者・採用者: ▽大学卒業程度 既卒者特別枠(一般事務) 67/9 既卒者特別枠(土木) 1/0 既卒者特別枠(建築) 2/0 既卒者特別枠(電気) 1/0 既卒者特別枠(機械) 2/1 一般事務I 263/21 一般事務...
-
スポーツ
みらいの宮崎を創る人 フォーカス VOL.29 おおたはら さきさん・いまむら りかこさん バトントワーリング世界選手権3位 『ペアのきずなを強め、息の合った演技で海外に』 バトンを回して空中に投げるなど、音楽に合わせて演技するバトントワーリング。この世界大会に日本代表で参加し、「アーティスティックぺア」部門3位に輝いたのが、高校2年生の大田原咲希さんと中学3年生の今村梨花子さんです。大田原さんと今村さんの競技歴はともに約12年。ふたりが所属す...
-
イベント
ぶらりみやざき(1) 遊びあり、学びあり、癒しあり。 宮崎市とっておきのイベントをぜひお楽しみください!! 10月から11月 ※掲載の情報は9月1日現在のものです。イベントの内容は状況により変更になる場合がございます。参加する際は主催者にお問い合わせください。 掲載以外の情報はQRコードからご覧いただけます。 ◆第22回 みやざきフェニックス・リーグ開催 ぜひ球場で選手たちに声援をお送りください! 日時:10月6日(月...
-
イベント
ぶらりみやざき(2) ◆ブラッシュアップスポーツセミナー 11月1日は、「ペップトーク」と「基礎体力トレーニング」に関する講習会を行い、15日は「体幹トレーニング」に関する実技講習を行います。 日時:11月1日(土)9時から(受付8時30分から)、15日(土)10時から(受付9時30分から) 場所:北部記念体育館(祇園1-77) 対象:小学4年生以上(指導者および保護者を含む) 定員:各日70人 所定の申込用紙に必要事...
-
子育て
子育て[Child Care](1) ◆Fun!Fan!English!~英語でチャレンジ体験~ ALT(外国語指導助手)と楽しみながら、英語を用いた活動を行います。ALTとの交流をとおして英語力を身につけましょう。 対象:市内小学5、6年生 日時:12月13日(土)9時30分から11時30分まで 場所:教育情報研修センター(旭1-4-1) 定員:40人 料金:無料 申込:11月10日(月)から21日(金)にホームページの応募フォーム...
-
子育て
子育て[Child Care](2) ◆地域子育て支援センターの親子講座 対象:未就学児と保護者 ▽大宮 平和ヶ丘保育園 親子体操教室 10月15日(水)11時から11時30分まで 締切:定員になり次第 定員:7組 →【電話】39-7755【FAX】39-3447 ▽清武 清武(清武総合支所南隣) ハッピーハローウィン 10月31日(金)10時から11時まで 締切:10月30日(木) 定員:10組 →【電話】84-2380【FAX】7...
-
健康
健康・福祉[HEALTH and WELFARE] ◆10月はピンクリボン月間 10月は乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるため、さまざまな取組が行われます。乳がんは日本人女性の9人に1人がかかるがんです。この機会にぜひ乳がん検診を受けましょう。受診方法については、「宮崎市健康診査受診券」をご確認ください。 問い合わせ先:健康支援課 【電話】29-5286【FAX】29-5208 ◆特定健診・後期高齢者健診を受けましょう 市の特定健診、後期高...
-
くらし
相談窓口 市ホームページでもさまざまな相談について掲載しています。 ◆こころの悩み ▽精神科医による「こころの健康相談」 相談日時:10月23日(木)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所:市保健所 問い合わせ先:健康支援課【電話】29-5286【FAX】29-5208 ▽こころのダイヤル 相談日時:月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで...
-
くらし
今月の情報ひろば~お知らせ(1) くらしや情報収集に役立つ「掲示板」です。宮崎市役所へ書類などを郵送する必要がある場合は、〒880-8505、住所不要、担当課のみの記載で届きます。 ※掲載の情報は9月1日現在のものです。状況により変更になる場合がございます。詳しくは担当課(主催者)にお問い合わせください。 ◆10月は浄化槽適正管理推進月間 浄化槽は、し尿や生活雑排水の汚れをきれいにして河川などに流しています。しかし、管理が不十分で...
-
くらし
今月の情報ひろば~お知らせ(2) ◆なんでも生活無料相談会 生活上のさまざまな相談に7士業(不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁護士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士)が無料で相談に応じます。詳しくはホームページに掲載しています。 日時:11月1日(土)10時から午後4時(受付終了午後3時30分まで) 場所:宮崎市民プラザ4階ギャラリー1(橘通西1-1-2) 料金:無料 ▽担当課からのメッセージ 事前予約は不要です。当日会場...
-
講座
今月の情報ひろば~募集 ◆歴史文化講座(7)受講者募集 「大淀川(の成り立ち)と生目(のこと)」をテーマとした講座の受講者を募集します。講師は宮崎化石研究会員・伊東嘉宏氏です。 日時:11月1日(土)10時から11時30分まで 場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3) 定員:70人(定員になり次第締切) 料金:無料 申込:電話またはホームページからお申し込みください。 問い合わせ先:生目の杜遊古館 【電話】47-8001...
- 1/2
- 1
- 2