文化 図書館だより

■11月の催し
◆第11回綾っ子読書まつり綾っ子おすすめの本&手づくりポップ
小中学生イチオシの本と、工夫を凝らした紹介ポップを展示します。本選びの参考にポップにも注目してみてください。
期間:11月9日(日)まで開催中

◆「さわってわくわく!布絵本andしかけ絵本
遊び心ある布絵本やしかけ絵本に触れる体験ができます。
期間:11月2日(日)~3日(月・祝)

◆みんなで選ぶ図書館の本2025
てるは図書館に所蔵してほしい本を選んで投票してください。1回の貸出につき投票用シールを1枚お渡しします。
期間:11月5日(水)~19日(水)

■図書館まつりの参加者募集
12月14日(日)に開催します。おはなし会の参加希望者は、11月14日(金)~12月12日(金)の期間に電話またはカウンターでお申し込みください。
◆リサイクル市
時間:午前9時30分~11時30分

◆おはなしおばさんの楽しいおはなし会
時間:午後1時30分~2時30分

■11月のおはなし会・映写会
◆おはなし会
日時:毎週土曜日の午後2時~2時30分

◆大人向け映写会
日時:11月16日(日)午後1時30分から
上映作品:「食べて祈って恋をして」

■今月のおススメ
◆[一般書]本でした
著者又吉直樹・ヨシタケシンスケ
村はずれに2人の男が住みつきました。2人はたった1行のヒントからでも「元の本」を復元できるといいます。村人たちが「本の復元依頼シート」をポストに投函すると…。又吉直樹とヨシタケシンスケからの「創作」のバトン。

◆[児童書]小泉セツとハーンの物語
著者三成清香
小泉セツとラフカディオ・ハーン。言葉の通じなかったふたりがどのように出会い、心を通わせ、世界に誇る怪談文学を誕生させたのか-。
苦しくてもあきらめずに進み続けたふたりの生き方に迫ります。

ホームページで簡単に蔵書検索や予約ができます。ぜひご利用ください。

問合せ:綾てるは図書館
【電話】77-0180